最近はWeb上でポイントがもらえる。アンケートサイトが増えました。

 

個人的にも、まめに貯めています。ポントを貯める事が大好きです。

 

最近は、夜中過ぎにそういったサイトに入ると「ただいま大変混雑しております。」という案内が表示されます。サーバーとネットワーク帯域の容量をオーバーしています。その為規制がかかっています。それぐらい人気サイトになっています。

 

例えば、特定の層を群分けして時間毎にサーバーに割り振るようにすれば問題なさそうに見えるのですが、リアルタイム性を優先するとシステムは止まります。

 

それくらい、皆さんの利用が多いという事です。私的には3000ポイント貯まると300円のアマゾンのクーポンに変えています。(1ポイント 1円レート以上で換金されるので 換金率も良いと思います。)PCサイトと、スマホサイトと両方使って貯めると効率的です。

 

最近では、海外からのアンケートも多いです。それぐらい、企業は顧客データを欲しがっています。顧客データの活用はとても有効だからです。海外サイトだと、性別が男性、女性では無いジェンダーの欄も存在します。海外では普通なのでしょう。

 

最近は、朝の早朝でも混み合っています。。。これって、国民の皆さんの生活水準とも関係しているような気がします。データを取ると相関関係が見れそうです。主成分分析するほどのデータは取れませんが、大雑把な傾向は判ります。

 

少しでも安いものを手に入れたい。1円でも得をしたい。当然の心理です。それにしても過熱気味です。それくらい国民生活が大変だという事です。我が家も火の車です。

 

------------------------ ここまで -----------------------------

 

-------------------- おまけ -----------------

 

最終的には自助です。自分で稼げる選択肢が多いに越したことはありません。また、早すぎるリタイアもお勧めしません。個人的には実践しているのですが、、家族が理解しているかというと。。そうでもないのが実情です。お父さんが1人で頑張るしかありません。この歳です。社会的にも責任のある職務にはつかざる得ません。

 

私の下には多くの人が関わっています。(普通に生きてきた結果です。)いい加減な生き方は出来ません。職責(ボランティア)には責任が付き物です。とはいえ、さすがに1人で何人分もの仕事はできません。家族にも理解していただきたいと思って行動で示してきましたが、一番理解してもらえません。物事に損得など無いと思うのですが、、言い訳をしてやろうとしないのが現実。まあ、1人で頑張ります。実は、他人の助けが一番ありがたいと思っています。1人で頑張っていると必ず誰かが助けてくださいます。(得てして家族は甘えます。)

 

①自分の行いが社会に役立っているか。

②いつも皆さんと会話が出来ているか。挨拶が出来ているか。

③ご近所さんの様子を気にかけているか。

④常に情報が入るように玄関(心の窓)を開けているか。(私の家族はこれを面倒だと考えるようです。人との関わり合いを嫌います。)

⑤社会に生かされている事を感謝しているか。

⑥ありがとうございました。が素直に言えるか。

⑦人と合った時笑顔が自然と溢れるか。

⑧相手に対して常に関心を持っているか。

 

普段から心がけています。この世に生まれてきましたが、この姿は借り物。自分1人のものでは無いと思っています。寿命が尽きるまでの器です。自分に出来る事を、少しでもやることができれば幸せだと思います。