本日、地元の花菖蒲の咲いている公園に行ってきました。先日のバラ園といい、地元にこんなに良い観光名所があるとは、、時間が取れる今のうちに地元の観光名所を訪れておきたいと思います。

 

・ここの公園では、菖蒲園の水は澄んでいて淀みがないです。おたまじゃくしがいました。早くもトンボも飛んでいました。蜂が花びらの中に入り込んで蜜を吸っていました。隣の池ではアメンボの大群がいました。

 

・日当たりがとても良い場所です。株分けや定期的な植え替えを行っています。手入れがとても行き届いています。一心に作業している様は自然に溶け込んでいます。

 

・生態系が保たれています。農薬など特定の生物を死に追いやるような環境はありません。田舎に住んでいる実感と豊かな自然に感謝です。

 

 

 

 

水は澄んでいてとてもキレイです。おたまじゃくしもいました

 

人が通れる道が作ってあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花菖蒲は珍しいと思いました。

 

 

 

 

 

隣は公園で池があります。

夜はライトアップするようです。

 

 

花菖蒲といえば紫色だと思います。

 

右奥の黒い服の方がお手入れしていました。だからお花も綺麗です。

 

施設に入所されている人が車いすを押してもらって花を楽しんで見えました。

 

 

 

 

花がみずみずしいです。純白が眩しいです。

 

 

黄色い花菖蒲は少なかったです。

紫陽花

隣の池のアメンボウです。 久しぶりに見ました。

 

6月の中旬で十分見頃です。来週も大丈夫そうです。