新しくPCを組みましたが、、相性問題なのかマザーボードが悪いのか全然理由が分かりませんが、USB周りの入出力装置へのアクセスが出来なくなりまいた。(OS起動時、プリンタ・キーボード・マウス。。認識していますが、途中で認識しなくなる事があります。)周りの事はネットにも書いてありましたが、、ここまで認識してくれないとは、、

 

USB制御がうまくいっていないと思います。(最初のドライバー類はUSBメモリで供給されています。)一番最初これが全く読めませんでした。おまけに取説が無い。(未だに送ってもらえません。)

 

BIOSの設定や、Windowsの機能を使いながら一つ一つつぶして行きましたが、シャットダウン時にブルースクリーンが発生します。(Driver Power State Failure)、デバイスに原因がありそうです。上げたく無かったOSもWindws11にして、ある程度安定させました。(最終手段です。)

 

パーツは全て新品です。相性問題もあるのかもしれません。CrystarlDSK.infでSSDが正常である事は把握できました。(最初はOSが何度も落ちて苦労しました。)CrystarlDiskmark7もスペック通りの値を発揮しています。CPUID IPUZ ツールで動作確認。

あれやこれや試みてみました。(切り分け三昧)最初の頃に比べるとずいぶんと安定動作するようになりました。

 

Cinebench R23測定して完走したし、ブラウザも普通に使えるようになったので環境的には快適なのです.。特にM.2SSDの効果は絶大で、この10年間で一番恩恵を感じる効果です。ですが、USB周りの装置を認識しないのは致命的です

 

まだ新しいマザーボードなので、色々と不具合があるようです。それにしても不具合が多すぎる。最初はWindowsが定期的に落ちる現象に遭遇。安定して動作させるまで苦労しました。

 

土曜・日曜・月曜・火曜と作業を続けて、最終的にマザーボードが怪しいという結論に達しました。新品に交換するか、返品して、別のパーツメーカーから購入します。(時間がもったいない。)

 

---------------  出品元とのやりとり -------------------

 

Amazon経由で出品者と連絡を取る場合は以下のような縛りがあるようです。

 

(1)出品者と購入者間の個人的なやりとりは出来ないシステムになっています。添付ファイルを付けて状況を説明しましたが、Amazonのシステムによって削除されました。(その後pdf変換してサイト送っても削除されました。)

(2)出品者がこのメールアドレスに送ってくださいというアドレスもAmazonのシステムによって非表示になり、送れません。

 

出品者と購入者間のやりとりは全て履歴が残されています。個人的なやりとりをすることが出来なようになっていると推測します。(必ずAmazonの内部規約に則った行為しか許されません。徹底しています。)私が要求したUSRE GUIDEの冊子は必ずあるはずです。納入した段階で無いとなると、ますます怪しいと考えます。このマザー、本当に正規品なのかな。。今まで20以上の自作PCを作ってきましたが、欠品の経験は初めてです。ここの店長さんは、写真で送ってくれというのですが、ネットググれば一発で分かるはずです。(スキル低すぎ)

 

-------------------  ここまで -------------------

 

無駄に4日間を費やしました。時間を返して欲しい。切り分け、再立ち上げ、他のPCで検証、再検証、条件を変えて再検証。仮説を立てながら一つずつ潰していって、マザーボードの初期不良という見立てに至りました。いや~運が悪い。

 

おまけに、この時期に急ぎで、大事な資料を作って紙に打ち出して郵送しないといけない作業が発生したので、余計に疲れました。(Surfacepro7で対応しましたが、、Windwos11だとプリンターの設定周りも変更されています。色々と手を尽くして打ち出せるようにしましたが、国内のベンダーさんはwindows11への対応が遅れています。)

 

恐らく

 

SSD:異常なし。

メモリ:異常なし。

電源:たぶん異常なし。

CPU:異常なし。(Sinebench R23 が シングル、マルチ完走しました。)

 

マザーボード:異常ありだと思われます。

 

これしか考えつきません。

 

それにしても、最近のマザーボートのチップの細かい事、駆動電圧が低下したのでその分パーツも小型で済むのでしょうが、、コンデンサなどはもう少し大きいものの方が良いと思います。(一番電流が流れ込みます。)パワトラも小型なので突入電流が入ってきたら焼けそうです。(昔人間です。杞憂かもしれません。駆動電圧が下がっているので設計に余裕を持てるのかもしれません。)

 

USBポート周りが改善されれば完璧なのですが、、今回は外れを引いたようです。正直疲れました。(それも考えて、スペック的に余裕のあるマザーボードを選択したつもりでしたが、、)取り合えず、プリンターへの出力、USB経由の作業はちょっと手こずりそうです。

 

そういったトラブル回避も含めて一番高性能のマザーボードを選択したのですが(設計に余裕があるのでトラブルが少ないはず。)、、残念。

 

さっさと返品して、ドスパラで同じマザーボードを購入した方が早そう。。。疲れました。。こんなにトラブルが多いとは、、

 

<追記>

余りに返事(対応)が遅いので、新品をドスパラで購入しました。レスポンスが遅いのが一番嫌いです。やはり、専門知識を持ったお店で購入するのが確実です。今回は値段につられました。反省反省。安物買いの銭失い。Amazonで購入したマザーボードは返品です。