旭川旅行&道の駅巡り | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

一泊二日で旭川旅行です🎵


道の駅のスタンプラリーも並行して行っています💕


道を少し間違えて遠回りしてしまいましたが、最初は三笠の道の駅へ。


細長いエクレアが売ってて気になりましたが、お腹が痛くなっても嫌だった&節約旅行だったので我慢して次へ。


美唄焼きとり たつみ 行きました。

生憎の雨でしたが、昼前だったからか、雨だったからか待つ事なく入れました。

着いたのは11時とかでした。


セットでこれ1000円しないのがお財布にも優しい。


とりめしは絶対食べた方がいいです、美味しかった。そばもずっしりしてて味がしっかりしていて美味しかったおねがい

豆腐も付いてて、漬物もあった。


そして食べてる後半で到着。

焼き鳥。

油が少なく、ささみを食べてるような感じ。これは意見が分かれそうな??

個人的にはやや硬く感じてしまった🥶

でもお腹には優しそうな、その辺で売ってる焼き鳥とは違って一つ一つが大きかったです🎵

隣の席の人は持ち帰りで30本頼んでいたが、1時間待ちになりますが‥と言われ、諦めてましたガーン


次はハウスヤルビ奈井江の道の駅。


息子はエレベーターが気になってて自分は息子に誘われるがまま、2階に連れていかれました🛗

特に何をするわけでもなくまた一階にもどり‥。


次はshiroという12号線沿いにあるカフェも行きました☕️

いい匂いのするものがたくさん売ってて欲しくなりましたが我慢😉


次は道の駅、たきかわへ。

ちょうどお祭りで盛り上がってるようでしたが雨足が強く、出店は全く見れませんでしたびっくり

出入り口でパンフレットを配ってたおねーさんが家族写真を撮ってくれようとしましたが、手を止めさせるわけにはいかないのでお断りしましたが、お声かけいただきありがとうございました😊

あまり旅行先で家族で写真ってあまり撮った事ないかも😗😗


基本子供だけか、嫁さんと子供、自分と息子の組み合わせで撮ること多し。


今度は撮ってもらおう📷✨


お次はライスランドふかがわ!


そして一気に道の駅あさひかわ!

お土産コーナーのお菓子が全部自分の好きもので溢れてました☺️☺️☺️


とりあえずホテルチェックイン。


その後夕飯を食べにまた車で旭川の街に🚗


すがわら。


ネットで評判の良かった塩カツラーメンを頼みました。塩なんて普段中々頼まないのですが、これは美味しい。

塩食べたら損した気持ちになるのですがこれは全然頼んで後悔なしでした🍜


嫁さんは白味噌ラーメン。

見た目の通り、これも美味しかった🍜


今度は味噌カツラーメンにチャレンジしたい💕


ホテルは函館でも泊まった事があるWBFに泊まりました🏨


息子と風呂に入りましたが結構二人はお疲れモードでした♨️

疲れを癒す♨️

戻って落ち着いてから

岩盤浴に行きました。

最高でした✨✨


疲れを癒せたのと、人生で2度目だったので若干戸惑っている自分もいた🥹

ずっとしゃべってる男性二人組の声がやや気になった😞


朝食はなんといってもコレ!

いくら丼!

うまかったー😍😍😍



9時過ぎにはホテルを出て、昨日行ったあさひかわの道の駅に。

自分へのお土産をたくさん買いましたラブラブ


そのあとは昨日も寄りましたが深川の道の駅に。


嫁さんが最も気になっていたこめっちを家族3人で食べました🎵

道の駅行ったら食べるべし‼️笑


その後はルートが行きとは変わって鐘のなる町秩父別へ。


息子は寒いのに何故かズボンまくってる。



275に抜けて、サンフラワー北竜へ。

ザンギ美味しそうでしたが、見て我慢。

きっとひまわり畑を見にきたときにでも食べれるさ🌻



次は雨竜。ポーズを決めてカシャ📷

ここで食べた焼き鳥、美味しかったです🎵

5本で600円💰

10分ほど待ちますので頼んでから道の駅を見るのも良いかもしれません☺️


最後はつるぬまに行きました✨

今年2回目でしたが前回はつるぬま温泉の方には来てませんでした。

反対側が昔は道の駅だったのですが、つるぬま温泉が道の駅になったんですニコニコ


あっという間の一泊二日旅行でしたおねがいおねがい


道民割で4000円分のクーポンでお土産なんかも買いましたので、かなりお得なプランでした照れ照れ岩盤浴も通常は500円かかるところ、無料だったし🥹🥹


最後までお読みいただきありがとうございます⭐️