今日は休みだー!!
という事で賞味期限切れの強力粉とドライイーストがあまってたのでそれでクリームパンを作りました。
カスタードクリームは先日作って冷凍してあったので工程が一つなかったので3時間弱で完成に至りました。
クリームパンを作ろうと以前コーンスターチを買ってあったのです。
これも作らないと切れちゃう💦
しかし、作る際に入れるのを忘れてしまってた‥
(なんのために作ったんだ)
カスタードクリーム作りに使う材料は以下のものです。
薄力粉 8g
コーンスターチ 14g
砂糖 52g
牛乳 210g
卵 Ⓜ️1個
無塩バター 14g
ラム酒 2g
バニラエッセンス 1g
① 卵を入れたボウルに砂糖を加える。ホイッパーで混ぜる。
② ①のボウルに薄力粉、コーンスターチ、バニラエッセンス、ラム酒を入れて混ぜる。
③ 牛乳を鍋で沸騰させる。
③を②に加え、ホイッパーで混ぜる。
④ うらごしながら鍋にかけてとろみが出るまで火にかける。
⑤沸騰始めは固いがだんだん柔らかくなる。焦げないよう、混ぜる。
トレーに乗せてラップをかけ、冷やす。
ナマモノなので1.2日で食べ切るように⚠️
パン生地はいつも通りです
材料をホームベーカリーに投入!!
強力粉 300g
ドライイースト 3g
砂糖 26g
塩 ふたつまみ
無塩バター 40g
卵 1個
牛乳 150g
卵と牛乳は寒いときはボウルに入れて混ぜて500wで20秒〜50秒チン!
常温にあればそのままで使っていいでしょう。
逆に夏は冷たいまま使うこともあります。
気温に応じて⭐️
投入後1時間で生地完成。
50gに分割してベンチタイム。蓋をしておきます。
10-15分、温かいところに置いておきます。
手で軽く丸めて潰します。
綿棒で伸ばします。
裏返してクリームをのせます
生地のフチ1センチくらいの範囲はクリームがつかないように⚠️
つかなくなってしまいます。
スケッパーでカットし‥
こんな感じで完成✨
カスタードクリーム完売✨
あまりはウィンナーロールに✌️
生地を伸ばして細長くします。
好きなウィンナーに巻いていきます。
うちの子もやりたい!と来たので楕円型に伸ばした生地にチョコチップをのせてもらいました。
つまんで、綿棒で楕円型に伸ばし、折って4箇所切れ目を入れて開いてねじり、巻くと‥。(写真撮り忘れた💦)
予熱なし二段で、40度40分二次発酵します。
1.5倍になったら卵を塗って焼成です。(個人的には最初に使う卵50g以外を別容器に取っておき、それでドリュールします)
210度で予熱。準備OKになったら200度に下げてから素早く天板を入れて14分焼成です。
なったら素早く上下前後を入れ替えて再び5分焼成。(色を見て2-3分ずつ足してやるのもいいかも)
いい具合の色になったら完成✨
賞味期限切れの材料で作ったので身内で頂きました
ウィンナーロールは焼成前に切れ目を入れてケチャップをのせる予定でしたがすっかり忘れて焼いてしまいました💦💦
オーブン内は温度が下がりやすいのでなるべく開けない、そして操作は素早くが家で作る時の鉄則ですかねー