明けましておめでとうございます | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

ついに年が明けてしまいました、おめでとうございます✨


個人的には年明けより大晦日の方が好きです、明日から来年かーという気持ちで過ごすドキドキ感がたまらん🙂


明けてしまうとあと休みも数日で終わる、仕事が忙しくなる、憂鬱だなって気持ちになります。


コロナで自粛の生活が続いたため出かけたい欲もそんなになく、下手したらどこも行かなくてもいいレベルかもしれません。ニヤリ


なので今日も家にいようと思っていましたが、嫁さんから提案がありました。


嫁さん)明日DOUBUTSUEN行かない?


自分)‥えっ?


‥。


なぜローマ字かというと、子供が動物園行かない?と会話を聞いたら行くー!となるのでわからないようにローマ字で話合っているのです。


絶対混んでるだろうと思い、しかもお腹痛くなりそうだったので足取りは重かったのですが、そんなに混んでないと思うよと聞いて行くことにしました。

出かけたくない理由にはお腹が痛くなるという事もありけりでした。

でもやっぱ出かけるって良いですね!!


本当に混んでなくてビックリ。


円山動物園に行きました。



こんな、空いてるなら全然ええわー✨


人混みが苦手なので、日曜日のスーパーとかもアウトです。

でも、元旦午前は道路も閑散としていて本当に走りやすかったです🎵

某イオンも空いててゆっくり買い物が出来ました🎂

めでたすぎるニヤリ


しかも円山動物園、久々に行きましたが展示の仕方が変わったのかな??


その動物の生態を生かした展示方法というか、見る人をドキッとさせるような、大人も見ていて飽きない仕掛けがたくさんあったように感じましたニコニコ


テナガザルのところ。

ここは円形の展示方法がされていて360度回れるウンテイみたいのがあり、ひたすらテナガザル君は回っていました。


ライオン。

全体的にガラスが綺麗で、近くに来た時の迫力が、息を呑みますニヤリ

昔の動物園のガラスって曇ってて傷がついてて見づらいイメージでしたが綺麗。


シマウマと子供。

ポーズを決めてますウインク

こういう時にぜったい写ってしまう柵。

この柵はかわいいから動物と一緒に写っても許されるような気がするラブ


カバさん、寝てます。

昔だったら倉庫みたいなところにいるイメージでしたが、リニューアルされたような気がするのは気のせい??


そして、、動物園といえば、、、ゾウですね!

ここでは網で吊るされた牧草のようなものを鼻で取ってシェアしあって食べてました。

建物の中に入った瞬間真っ正面に上から見下ろす位置にゾウがいて、迫力を感じました。

そのあとにガラス無しに近くで見れる演出。

椅子があるので休憩がてら見ても良いです。


とまぁそんなこんなで昼になり、昼食。


700円でこのボリューム。芋好きでも一人では無理ですね、大人二人、子供一人でお腹いっぱい食べれましたチューチュー

ここは外国の方が従業員で働いてました😙

なんかアメリカンな感じチュー



時々お腹は痛くなりましたが、なんとか持ちましたし、演出が大人も見ていて楽しく感じる雰囲気でしたキョロキョロ

下手に人がいっぱいいるレジャー施設に行くより多少子供を自由にさせておける動物園、いいですね⭐️

子供も楽しそうで大満足なようでした照れ照れ


天気は悪くても建物の中で見るものが多かったのでそんな寒い思いはしませんでしたウインク


油断はできません、あったかい格好は必須ですおねがいおねがい


年間パスポートを買うべきだったかなとやや後悔えーんえーん