富良野へ行くのは今年3回目!
家族で行くのは初めてでした♨️
月曜が休みだったので火曜日休みをとって二連休に。
平日なら空いてると喜んでの旅行でした・・
しかし・・・
9時20分札幌出発。
渋滞に巻き込まれ、途中得意の腹痛に苛まれ、新道沿いの生協でトイレ💩
その後、マオイの丘に寄りました。
夕張の道の駅に着いたのは12時半でした。
ここで名物、メロンパンを買おうと思いましたが、
休み_:(´ཀ`」 ∠):
昼ごはん食べてない💦
本当は今頃くまげらに行ってる予定だったのに。
1時30分到着。
占冠の道の駅に美味しいたこ焼き屋さんが来るらしいとのことで途中からそれを目標に向かいました。もしくは、ふらいぱんというお店も人気のようでしたのでそこでもいいなと話してましたが、どちらも、、、
休み_:(´ཀ`」 ∠):
あとで調べてみると食べログ評価は1💦
行ってたら大変なことになってたかもしれない。
次は南富良野の道の駅を目指します。
2時30分到着。
そこのパン屋さんでパンを買って食べようとのことでした。
しかし、夕方はバイキングなのでなるべく腹減らしていかないと損ですから、たくさんは買えない😟
休み_:(´ཀ`」 ∠):
道の駅の定食屋さんは営業してましたが今からがっつり食べたら夜が食べられなくなるので我慢することにしました。
行く先々のお店が休みで、嫁さんからは疫病神扱いを受けます

次はアンパンマンショップに。
駐車場も通り過ぎる自分。
そんな自分にモヤモヤでしたが、嫁さんはピリピリ

焼き鳥も見た目はいいのにキンキンに冷えてました。
キッズコーナーにあるいなり寿しなんてカピカピ💦
その後お風呂に入りましたがうちの子は扉を開け閉めして遊んでました。ダメ!って何回言っただろう。
翌日はバイキング。
こちらは
結構いい感じのボリュームです

なまら丼が最高でした♨️
テリヤキバーガーも美味

出来立てを振る舞ってくれるのですが順番を間違えると前の人は「あなたじゃないでしょー!」と怒られてました
コワ


ベッドの横に前の人が使おうとしたと思われる未開封の歯ブラシ、使用済みのコップが落ちていたり、ソファーベッドの隙間に歯磨き粉が落ちてたりと部屋の清潔感はイマイチでしたが、フロントのおばちゃん、おねーさん、夜勤の眼鏡かけたおじさんの対応は接客業のプロフェッショナルでした

寒かったし、まだ閉まってるお店がほとんどでしたが、小鳥たちの家のものは鳥好きにはたまりませんでした



羊毛フェルトで作ったブローチが店内に飾られていました🐥
ドア好きの息子🚪