庭に咲いたカボチャの花を見に行きました🌼
雌花も雄花も咲いている、、、!
ということで人口受粉させようと思ったのですが、15節前の雌花に受粉させてしまうとうまく育たないという情報を知り、雌花は5節目くらいに咲いてたのでカットしました。
せっかく咲いて嬉しい気持ちだったのに、摘まないといけないのはなんとも複雑。。。
9:00 自宅を出発。
そして忘れ物をした事に気がつきました。
2時間かけて作ったタイムスケジュール表を忘れたのです。
残念すぎる😭
9:54 ◯◯◯パーキングに到着。
途中鹿の列に遭遇、さすが北海道🦌
バスが空港まで送ってくれます🚌
にしても運転手さん、脇見運転が多くA4サイズの用紙を見ながら運転するのでとても怖かった。
中央線はみ出したら戻る。
戻ったら今度は車道外側線を踏む。の繰り返しでした。
いつかニュースにならなければいいが・・。
工事で狭くなってる道も自家用でもここまで出さないなと思うスピードで進入、脇見、怖かった。
!!
と思ってたら忘れ物、、、、その二!!
ETCカードを忘れたのです。
嫁さんはお土産を買いに空港でおりました。
自分は再び◯◯◯駐車場に戻りました。
11:20 新千歳空港出発✈️
息子は初めての飛行機。
離陸の時は大人でも耳が聞こえづらくなったりしますが赤ちゃんにとってもそれはとても辛い事のようです。
ちょうどそれと同時にお腹が空いたようで涙目に😭😭
しかし息子も男なんですね、客室乗務員さんがあやしてくれるといきなり笑い出したのです。
しかし、時間とともに息子も腹ペコの限界が。
離陸後落ち着いてからミルクをあげました😋
離陸の時から機体が安定するまでの間ミルクをあげられるとベストかもしれません😃
機内は赤ちゃんにとっては過酷な場所みたいです。
11:50 無事羽田空港到着🎵昼食をとりました。
14:19 レンタカーを借りて山梨県にある、ハイジの村 クララ館へ。
15:00 海老名サービスエリアで休憩。ポテリコが美味しかった!!
15:35 出発
17:10 ハイジ村到着
ハイジ村の営業時間は18:00までだったので行くことはできませんでした。。
18:00 夕食
約1時間のコース料理でした。軽食と言いつつかなりボリュームがありお腹はパンパンでした。
でも美味しかったです✨
息子は布団に大喜び🎵
気がついたら自分は就寝してました。。
本当はゼーゼマンの書斎で無料飲み物サービスがあるとのことでしたが、睡魔に襲われそのまま就寝。
行きたかったー😭笑