しかしその前に前日の雨で車が汚れてたので近くのスタンドに行って洗車機へ。
先日二輪免許を取りに来てた生徒がそこでバイトをしていてバッタリ会いました。
くねくね先生の車だってすぐわかりましたよー!と声をかけていただき、タオルを貸していただきました^_^
Mくんありがとう!!
しかし、タオルは絞れない事が判明。
左手に力が入らないので、左肘で押さえて反対側を右手で捻ってなんとか、ふきあげました。
その後腹痛に…。
3回ほどトイレに行き、ビオフェルミン。
効いてるのかわかりませんが気持ち的に大丈夫になります。
高速でひとっ走りして、数時間。
室蘭到着。
じいちゃんに会ったのはいつだったかな。
少し痩せている。
おじいちゃんだったのが、よりおじいちゃんになった感じがしました。。
今年で90歳ですからねー💦
夜ご飯は某チェーン店の居酒屋へ。
2時間ほど食事をして帰宅。
8時にはおじいちゃんはもう布団の中です。
父ももうそろそろ寝るみたいです。
みんな早い…。
じいちゃんちにネコが来てました🐱
先日家に入ってきて大変だったみたいです^_^
この本を読むとカバン一つに対してたくさんの人の努力と汗の結晶が詰まってるんだと認識する内容の本です。
チャックは50回開け閉めしても塗装が剥がれないようなものを、カバンを持つところはとにかく重いものを入れても切れないように縫っているなど、細部にわたって職人の技術が詰まっているんです。
カバンという道具ではなく、これはもう世界に誇れる芸術といっても過言ではありません🇯🇵😆