普通二種免許 一発試験 合格への道 ② | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

今回は普通二種特有の課題についてリサーチしました。

まずは学科試験があるということ。

インターネット情報によると、一種問題80問、二種問題10問、イラスト問題5問出るとのこと。
一種問題はできるであろうと思われがちですが、結構引っかかりそうで心配です…。

そして二種問題ってナニ!!??
って感じですがちゃんと二種の教科書や、問題集があるようです。
アプリで検索するとこんなのがありました。
僕はこれでなんとか受かりたいと思っていますが、今日明日でなんとか仕上げたいと思います。かもしくは一種免許の部分を完璧に仕上げるか…。
ただ、このアプリのよくわからないところはやればやるほど問題の出題数が少なくなること。
後半はなぜか9問しか出題されなかったり、10問しか出なかったり。
謎ですがタダなので文句は言えません。
二日目、三日目が不合格に…。
二種の問題が入ると本当に一種の部分は落とせないようです。。💦

学科に合格すると、午後から技能試験です。
学科が落ちるとその日は終了です。
学科に受かった時は半年以内に技能合格しないと無効になります。

技能は二種類。
場内課題と路上。
場内に失敗すると、路上には出られない。
場内は、鋭角コース、方向変換もしくは縦列駐車。
ちょうど会社に鋭角コースがあるので夜な夜な練習。同僚に受けることも数名にしか言ってない。のでバレてはいけない。
暗くて見えない。練習三日目。
特に反時計回りの鋭角コースは真っ暗。それがいい練習になるのかもしれないが昼間やったことないのでわからない。
幅は3.5メートル、60度の角度のあるコース。
これが簡単そうで意外と難しい。
なんとなくでやってるので五回に一回は失敗します。切り返しは一回は無減点。ただし確認が足りないと当然減点されます。
この環境は一般にないので、木を買ってきてそれを並べて鋭角コースの練習している方もネットでは見られました。。



札幌運転免許試験場の試験車両はコンフォート。
ディーゼルとガソリン車があるそうです。(試験官情報)
そこで気になるのは最小回転半径。車の幅や、長さも気になります。

コンフォートの最小回転半径は5メートルとのことなので、ハンドルは結構切れるんだなという印象。最小回転半径の平均は5.3メートルとのことなのでそれだとタイミングが難しいです。切り遅れれば縦列駐車は脱輪します。鋭角コースもおそらく切り返しが一回増えそうな感じがします。

自車は以前ドリフトのためにキレ角アップをしているので10メートル幅員の道路も一発で回れるので最小回転半径は4.8メートルくらいかもしれない。
自車のスペック↓

長さや幅で考えるとコンフォートの方が有利。
普段乗る機会の多い車で比較するといいかもしれません。。



鋭角コースを何回かやった感じでいうと、外角が見えなくなるまで行くと切り返しが難しくなるような気がしました。
外角がまだ見えてるくらい、もしくは内角が自分の横にきたくらいでハンドルをすべて回して、いけるところまで行って、ハンドルをまっすぐより本当にわずかに反対に回して、バックする。そして動きながらコース外側前輪を落とさないよう回し足すとうまく行くような感じがしました。


縦列駐車や方向変換は切り返し一回は無減点ですが(確認不足は減点)初めて免許を取る普通一種の生徒さんのほとんどは卒検で切り返しをしないで受かっています。
そんな中自分が切り返しをするのは言語道断!!
一発で通過したいと思います。(と言いつつ本番はするかも?)


路上は直前停車が二回と、転回が一回、駐車が一回あるようです。
直前停車は止まる際に目標物を左後部座席のセンターに来るように止めなくてはならないそうです。それを見ないでとなるとかなり難しい。
それは本当に見たらダメなのだろうか??
見たら脇見?見なかったらそれも脇見?真相は‥

(2020年5月追記です。
先日、普通二種(厳密にいうと中型2種8t免許持ち)を持った方が中型一種免許を取得されました、その方に聞いた情報ではそれは人と見立てての課題だから見て止めないとダメだという情報でした。タクシー仲間にも確認してくれましたので信憑性は高いけど、真相は不明です)


ここかなと思ったら全然後ろ。助手席から外れたと思ったら止めるくらいがいいのかも、、、。

転回はイマイチわかりません。
中央寄せて切り返しなのか、左側端に寄せて停車後に転回なのか、、、。
僕は後者でやろうと思っています。
明日はいよいよ試験。。!!!!

緊張!!!

明日も路上練習してきます🚕

に続きます、、!