二輪審査! | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

この日は、普通二輪の教習指導員になるための審査がありました。。。
今回受けた人数は12名。
普通二輪の指導員になるためには面接、技能の二つの試験が待ち受けていました。
合格した方は一年間は有効で、面接は先日合格していたため、技能のみでした。
自分は6番目。
コースは全部で3つ。どれか一つ出るとのことでしたが、Aコース、Bコース、Cコースのどれか一つ。
Aコースでした。
三つのコースの中では一番走りやすいコース。
ってことは逆に当たり前のことが出来ていないとダメなコースと個人的に解釈。
試験官の合図で出発し、頭の中は真っ白。
今にもコースを忘れてしまいそうになりながらの走行…。
{A2019275-2049-478A-A94E-60B8C88724BE:01}
最後まで走行、そして完走することは出来ましたが、後悔が残る点が一つ😰
合図のつけ遅れ、優先道路通行中の車が来て出発のタイミングが掴み取ることが出来ず、出遅れてしまったこと、悔いが残る審査でした。。
そして、、、結果は、、、、。

見事合格でした😆✨
試験官は優しそうな感じの人だったので淡い期待をしましたが、見逃してくれたのでしょうか( ^ω^ )
とても嬉しかったです😆

教習はいつからデビューかはまだ未定です😱
ひとまず合格出来て良かったです😆😆
ちなみに今回の合格率は10/12でした😎😎