マーク2復活! | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

昨日無事に戻ってまいりました、マーク2😍
一泊二日の入院でしたが、仕事から帰ってきてから早速試運転😜

いつも通りまずは、土禁にしてあったのでケースに足を乗せて…

と思いきや、ケースがない!!


助手席によけてありました。

もしかして、土禁解禁されてたのかな?

と思い、ペダルを足で触って見ると、手が黒くなってしまったんです😭


土禁解禁されていたようです😫



もうかれこれ15年前のクルマですから土禁にしてることがそもそも疑問ですよね😖
全席土禁っぽくケースが置いてありますので初めて乗った人には新車?と聞かれるとドキッとします😢
そうだよ!って言えれば、汚したくないんだなって少しは理解を得られるかもしれないけど15年前のクルマですので…(笑)

そこは理解してるつもりなので、別に対した強制はしていませんし、もし足がトレイに入ってなくても対した気にしていません😎
いつかは汚れるものだし😎

彼女はよく気を使って自分以外に乗る人がいれば土禁だからトレイに足乗せて!と声をかけてくれます😂

いつもありがとう😄✨


とまぁそんなこんなで話はそれましたが、ペダルをフキフキして乗車😆


そしたら今度は…


ハンドルがグリスでベタベタだったんです😯

作業で手を汚して一生懸命やってくれた結果不意に汚れてしまったのかなと思うと、怒りとかではなく、感謝の気持ちで胸いっぱいでした。

ブレーキ関係の調整をした際にグリスアップする場所がたくさんありますので、そのグリスアップした手で触った結果、そうなったのかなと思いました😥

とりあえずハンドルもフキフキして、早速乗車。

ブレーキは驚くほどの効き具合!!

ブレーキってこんなに効くんだって感じでした😂

手を汚しながら整備していただいた結果の効き具合だと思います!
面倒臭い作業を一つ一つやっていただき、本当感謝です。
10年前からお世話になっているところで、わからないことがあれば聞きにいったりしても、いつもすぐ見てくれたり修理の仕方を教えてくれます。

クラッチもなんか調子いい感じです😆

まだ少し違和感が残るので、発進は下手クソになりますが、もう少し様子を見たいと思います😆😆

ブレーキも部品を分解して、洗浄していただき、完全にダメなところだけ交換していただきました。

その分安く済んだと思われます。
ブレーキパーツは高いので助かりました😖


今日は休み!
気分はルンルンです🎵