鋭意、断捨離を進めている我家…

今日、粗大ごみも5点(300円シール×5枚)処分…

実家からフリマで処分できそうな物は持ち帰ってきて、少しずつ出品しています。

売れそうなものが売れなかったり、エッと思うものが意外と高く売れたりと…

 

はい…

高額な物は何もありません…

 

一番意外だったのが、国鉄最後の日の乗車証明書としおり…

何と1,900円で売れました…

私にとってはただのゴミ…

マニアにとっては価値があったんでしょうね。

 

今、期待しているのが私が小学生のころ集めた中国切手…

1970年代の頃の中国切手は価値が高いとか…

私が持っている中にも、セットで1万円を超えるものも…

 

ただ…

昔と違い、切手収集をしている人はごく僅か…

3~4千円くらいになれば良いかなと…

 

あと、昭和34年ころの山手線の記念切符…

 

当時都内に住んでいた両親…

父が買って保管していたようです。

 

マメだった父なので、きれいに保管してありました。

まぁそんなものでしょう…

 

私も切手を集めていたので、古いスタンプ帳が出てきましたが…

確か2冊あった筈だけど1冊だけ…

買取業者に出すと半額程度なのでフリマに出す予定です。

フリマだと手数料を引いても8割程度にはなります…

 

断捨離の成果は…

仕事で使うつもりで買っていたOA機器…

結局、使う機会に恵まれずに新品のままロッカーに眠らせていた物を出品…

面倒なので、フリマで落札されそうな価格で出品したけど…

早いものだと1分で売れたものも…

数千円程度で出品していたけど、既に5点も売れた…

 

ウ~ン…

意外と売れるんだ…

 

次はスマホのおかげで使わなくなったコンデジとvideoを出品する予定…

 

勿体ないかもしれないけど、使うことはほぼ無い…

なら、使ってくれる人に売ってしまったほうが良いよね。

 

物価高に給料が追い付かないのは我家も同じ…

少しでも足しになれば…