東京にもいた飴おばちゃん | ちいさいおうちのちいさい庭 アジアンハーブと少しの野菜を育てる

ちいさいおうちのちいさい庭 アジアンハーブと少しの野菜を育てる

食べることが好きで料理好きですが、決して料理上手ではありません。
自宅の狭庭でハーブ、小さな野菜、バラなどを育てています。

 ちょと前のことですが、始発の停留所からバスに乗った時(空いていた)通路挟んだ反対側に座っている女性のお客さんが突然立ち上がって、手のひらに飴を乗せて差出し、「どうぞ、私これしか舐めないから!」と言ったのです。ちょっと高級そう?な包みでした。突然ですしコロナ以降、知らない方から食品をもらうのはどうか?と思ったのですが、いらないと言える雰囲気ではなかったので、お礼を言ってバッグにしまいました。するとその方は前の方に歩いていって他のお客さんや運転手さんにも薦めているんです。運転手さんも空気読んで断らず、受け取ってどこかにしまっていました。勤務中に何か口に入れたらクレイマーが何を言うかわからないですからね。

 よく大阪のおばちゃんがアメちゃんをいつもバッグに入れていて、見知らぬ人でもすぐに子供や咳をする人にあげられるようにしている、ときいたことがあります。大阪は何十年も行ってないですしそういう場面にあったことはありませんが、まさか東京でアメおばちゃんに遭遇するとはびっくりです。

 子供がちいさい時は家人が公園で手渡してくれるお婆さんがベンチに座っていたとのこと。私と一緒の時はなかったです。「飴はいりません」というメモをポケットに入れてましたね。うちも何かしながら食べ物を口にいれるということはしないようにしていましたから(事故が怖いし)。特にまあるい飴はね~。

 私が子供に飴を配るお婆さんに会わなかったのは、たぶん父親の方が断らない場合が多いんじゃないでしょうか。電車の中でぐずった子がいたらシールをあげるとゴキゲンが治るからって、バッグに入れてあるいてる人の話を聞いたことがあります。気が利いてますね。

 

 まあ、バスの中での話に戻ると・・個別包装の飴ですから、疑うことはないですが、念のため彼女がバスを降りるときお礼は行ったものの家に戻って誰かがそばにいるときに舐めようと思いました。良いと思うものをおすそ分けするのは悪いことではありませんが、こっちからすると見知らぬ人から食べたことないものを戴くとちょっと気になってしまいます。

 

 話は全然変わって、前から気になっていた味噌マドラーを買ってみました。こういうのは100均にはないですよね。大さじ1と反対側が大さじ2を測れます。どうせ使うなら迷ってる時間がもったいない、一日でも長く愛用した方がいいですから。

 

 朝は味噌汁作ります?お弁当を作っていたころはご飯を炊くので、朝の味噌汁は必須でした。パンを食べるときも何か汁物が欲しいので、うちの味噌汁の頻度は高いほうだと思います。