こんにちは!
公認スポーツ栄養士の小嶋理恵子です。
 
今日は曇り空、段々と寒く冬が近づいてきていますね!
今日は午前中は「さいたま市若者会議」へ参加してきました。
その様子はまた別のときにご報告いたします!
実はさいたまっ子、真面目な人が多いんですニヤリ
 
さて、土日の私の定番の仕事といえば、来週の常備菜作り。
我が家の定番は、「きんぴらごぼう」「れんこんのきんぴら」「ひじきの煮物」「かぼちゃの煮物」「切り干し大根」です。そのうち、今日はきんぴらごぼうと、大根の葉がふさふさのいい大根を近くのお店で選ぶことができたので、大根の葉と油揚げのごま風味炒めを作りました!
 
やはり、野菜不足は避けたいもの。
また、我が家は子供がまだ小さく、火の入っていない生の野菜は噛み切りづらく、苦手な方なので、大体のお野菜は火を通して食べやすくしています。
 
常備菜を作っておくと、特に朝食が本当に楽!
ご飯、味噌汁と納豆、もしくは卵を焼くだけ。
常備菜を付け足すだけで、あら不思議!!
栄養バランスの良い和食朝食へと整えることができましたお弁当
 
働くママさんもぜひ常備菜作りを家事の中に入れておくと、将来の自分が、今の自分に感謝しますよ~ラブ
ぜひ1品からでも作ってみてくださいね!