こんにちは!

ワーママまりなのブログにご訪問ありがとうございますニコニコ


イヤイヤ期を楽にする方法についての続きですにっこり


図書館で借りた↓の本で知ったことをシェアします電球



うちは私立小中受験も考えてないのですが、モンテッソーリ教育ってかなり意識高い感じ?難しいのかな?って思っていましたが、全然そんなことなかったですキラキラ

モンテッソーリ教育自体は保育士試験の勉強でも出てきたし、なんとなく聞いたことある程度でした電球


一言でいうと、子どもは自ら育つ力があるからその力を発揮できるように環境を整えようっていう考え方ですニコニコ

↑2歳の記念に撮ってもらったけど笑顔が出ず笑い泣き


本題からズレてしまったのですが、この本によると、イヤイヤ期って子どもが自立するために通る道だそうです電球


赤ちゃんって自分とお母さんの境目がわからないらしいですびっくり一心同体だと思ってるってことですね!


そこから段々ハイハイや歩けるようになり、自立に向かっていくので意思が出てきて、思い通りにいかないのがイヤイヤにつながると…雷


他にも

ルーティンが大事(安心感があるのかな?)で少しそこから外れると爆発しやすい時期だったり炎


暑い、寒い、眠い、お腹空いたなど不快なことがあってもまだ言葉が未発達でかんしゃく起こすしかできなかったり炎


いろいろ原因があるみたいですアセアセ


この原因を頭の片隅に入れておくだけでも、あーそういう時期なのか電球って少し楽に考えられるかなと思いますニコニコ

もう、そういう時期なんだ、仕方ないにっこり と楽にというか諦めに近いですかね笑い泣き


着替えのイヤイヤ対処法では、よく本人に2択で選ばせるというけど…うまくいく時といかない時がありますね笑い泣き


我が家では朝急いでる時はスマホでアンパンマンのYouTube5分くらいの見せながら着替えてます笑い泣き笑い泣き

もはや全然モンテッソーリ教育じゃないですね爆笑


でも!着替え=アンパンマン 見ながら楽しくできるっていうルーティンになればそれもありかな?笑


あとは、共感する=気持ちを受け止める、とか本人の気分が落ち着くまで待つとか…それができたら理想ですよね泣き笑い


↑そのためにも!!


とにかく自分(私)のメンタルを保つこといい意味でイヤイヤ期って意識しすぎないことですねニコニコ


イヤイヤもするけど、かわいいところもたくさんあるしラブ見逃さないようにしないと指差し


イヤイヤひどくてイライラしてしまっても、毎日お世話してる私すごいじゃん!って自分で自分を認めてあげるキラキラ


自分の決意表明も含めて書きました飛び出すハート


最後までお読みくださりありがとうございましたにっこり


↓マンガで読みやすそうルンルン

 
↓長女のときに読んだけど忘れてしまった…また読み直そうかなニコニコ