MFJレディースロードレース開幕戦 木曜金曜土曜 | まりのにちじょう

まりのにちじょう

2010年にバイクの免許をとりそこから飽きずにいる。2016.2017はもてぎの150ccに挑戦2019.20はR25で筑波ツーリストにチャレンジ2021はCBR250RRで筑波NT2クラス初優勝!女子初優勝!年間ランク2位。2023年からJP250に転向、新しいタイヤで挑戦,2024もがんばろう。脱ビリ‼️

今年からはST150との混走ということでした

木曜からもてぎで日曜日までたっぷり楽しんで来ました
木曜のスポーツ走行
{B2CA304E-3832-4152-9E9A-A117E52AF0F0}
セグウェイしたり

そして、新しいカウルをつけました!

走りは…やっぱり一人だと40フラットまでしかいけない。なにかにビビるわたくしなのでした。

{F3401133-7452-46A8-9570-030C0BF02A4C}


{B8192925-A3EB-4DCC-B155-0329306DB3C9}

夜はペンタグラムのおさ博士とコーチと、監督ともてぎのおやっさんの店で。

木曜のスポーツ走行は、コーチも250の合間に走ってくれて、よかったよかった。色々確認した。コーチと走るとタイムが少し上がる。40秒切れた。


金曜日は公式練習

みんな速いなー。びゅんびゅん抜かれて
でもね、楽しかった

なのになのにーまさかの最後の走行枠で、途中エンジンストール

調べてもらったら、燃料ホースがタンク下で潰れててガス欠。
お友達曰く3コーナーでガス欠症状なるときは大抵そうだよ!って言われた。なるほど〜

グラベルから倒したバイクが起こせなかった非力な自分(・_・;

夕方車検手伝ったり、色々整備なんかして、帰りが遅くなった。

土曜日は、お友達やお知り合いのレース観戦
一度家に帰って、子供たちともてぎ入り

{78A6FD0A-EF4F-4B85-961C-047990CA0F75}

{C8466943-5ADF-46D8-9D5B-918AAF9D0909}
広いハイエースなのに、みんなで敷き詰めあって…
{B9FB82BA-2B1A-4ABE-8C01-3F0BB119230C}
途中ミノリで事故。あぶない


JSB1000は、インターの中村さんが圧勝
国内のお友達もいい走りをしていて、90度から観てたんだけど、観戦もいいなぁ!って思った。
結構完走した人が少なくて、大変荒れたレースだった。
{4A2F29D8-FACD-4775-8A9F-A18E7DF9F6DE}

90度まで走る子供たち↑


いよいよ明日だ。

同じピットのみなさんもみなさん到着し、車検したり色々。
今回初レースのまめっちも、ワクワク

みんなでお泊まりで合宿みたいでたのしーな
{6D197DE1-BAA1-459D-87AB-62EC54B339EA}

明日はがんばろう!