コロナウィルスの影響がジワジワ出ておりますね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020031102000250.html
こういう事例も出ております。中国人実習生に対して退職勧奨ですが、あまり良いことではありませんね。ケチくさいこと言わずに、5月までの給料を支払ってやめてもらえばいいのではないでしょうか?5年近くも一生懸命に仕事をしてくれたんです。退職金だと思って、最後は快く退職してもらえればいいのにと思います。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012325781000.html
中国からの技能実習生が来日できず、困っているというニュース。結局ここでも実習生ではなく労働者と暗に認めてしまっているようなもの。そろそろ、他の国への切り替えを考えるべきですね。リスク管理のためにも必要です。とはいえ、ベトナムでは農業は不人気職種なので、カンボジアかミャンマーになると思いますが、そもそも世界第2位の経済大国の中国から、いつまで実習生を受け入れるのでしょうか?不思議です。
それから現在上陸制限措置対象者への在留資格認定申請の審査が保留になっております。技能実習からすると、中国がアウトですね。
これがベトナムや他の実習生送出し国に波及しないように願うだけです。