#144最近の学びは~庭木の剪定時期① | まり鈴さブログ

まり鈴さブログ

ecoを楽しみシンプルライフを目指す

うちの玄関先には、アジサイが植わっている。あじさい

毎年枝を伸ばし大きく育つので、けっこう

バサバサ枝を切っていた、適当に。ウシシ

 

それでも花は咲いてくれていた、

ほどほどに。ほっこり

 

ところが、

今年は全く咲いてくれなかった!ガーン

 

 

        

 
 

やはりキチンと調べて、剪定適期を

知らなければいけないな~と思った。

 

 

なので調べた。 本 あじさい

 

アジサイの剪定の時期は、花後〜7月下旬頃。

樹形が乱れていたら、11〜3月の休眠期に不要な枝を剪定することもできる。
 

とくに、アジサイの花芽は夏の終わりから秋にかけて形成されるので、なるべく早めに花後剪定することが大切。

剪定が遅くなると誤って花芽を切ってしまう可能性もある。

アジサイの花後剪定で切るのは、その年に花がついた枝だけ。
 

そもそもアジサイは、その年に生えた新しい枝には翌年花をつけず、そのさらに翌年に花を咲かせるといった、2年生の枝にのみ花を咲かせる性質がある。
 

つまり、その年に花が咲かなかった枝には翌年花がつく可能性が高いので、剪定はしない。


アジサイは花のすぐ下の節には花芽がつかず、2〜3つ下の葉の付け根にできる。  4〜5節下になると花芽がつくか不安定になるので、確実に来年も花を咲かせたい場合は2〜3節下の花芽上で剪定する。

 

あまり樹高を高くしたくないという場合は、花後に思い切って根元から深く切り戻す、強剪定をする。
全ての枝を1/3〜1/2ほど切る。

 

1〜2週間もすると、剪定した切りや株元から新芽が出てくるが、花がつくはずだった枝も切ってしまうので、翌年は花をつけない可能性が高い。
 

翌年の花と樹形の調整の両方を行うなら、花がついていた枝は花の3〜4節目で切り落とし、それ以外の枝は株全体の2分の1ほどで剪定する。
 

 

 

ということらしい。びっくり

 

今年はもう、剪定適期を逃してしまったので、

仕方なくわんさかと茂ったままに

するしかない。

来年、花を堪能させてもらってから、

強剪定をしよう! 筋肉

 

うん、たぶん学んだ! てへぺろチョキ

 

 

来年、覚えていられるかな~?ラブラブ笑い泣き音譜

 

 

 

最近の学びは

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する