こんにちは、マリンたんママです。

 

以前も書きましたが、マリンは免疫介在性の好中球減少症に加え、

あと二つ、もしかすると三つ四つ病気を抱えています。(まだ未確定)

その中の一つが膀胱結石でした。

 

 

膀胱結石と判明するまで

 

2月上旬にいつものトリミングサロンへ行ったところ、

トリマーさんからほんの少しのオシッコを何回もしていたという報告があったのです。

膀胱炎?を疑ったのですが、翌日には血尿のようなものが出てしまったのですガーン

 

速攻でいつもの動物病院(西洋医学)でエコー検査をしたところ、膀胱に数ミリの石が沢山見つかりましたびっくり

エコーではストラバイト結石かシュウ酸結石、シスチン結石の判別は難しいが、ストラバイト以外の可能性が高いとのこと。確かに丸みを帯びてなく尖ってるように見えました。

ただ、排尿で出る可能性がある大きさなので、お水を沢山飲んで出すようにとの指示を受けました。

 

 

排尿時に変な声が…

 

そう言えば、、昨年の秋頃から、興奮するとマーキングのようなオシッコをするのは気付いてました。そして、排尿時にも力むような声をすることもあったような?ショボーン

その頃は、好中球減少症が再発してしまい、更にもう一つの病気が発症し特に気にも留めてなかったのです驚き

ストラバイトであれば痛みがないので、やはりシュウ酸又はシスチン結石なんだろうなと悟りました。

 

 

心当たりはブロッコリーの食べ過ぎ

 

昨年の夏頃から急激に体重が増加したマリンたん。

原因はパパの帰りが23時を過ぎることが多く、その時間にご飯の支度をしていると

猛烈な“食べたい”圧に負け、ササミやらカボチャやらをあげていたのです。

獣医さんからはキャベツを推奨されましたが、毎回ブロッコリーを1/5株ぐらい与えてしまってたのですねガーンだって、食べたがるんですもん爆笑

そうです、ブロッコリーはかなりの高シュウ酸!!

おそらく膀胱の中の石ころ達はシュウ酸で決定でしょうガーン

 

 

東洋医学の神へ

 

私が陰で神と呼んでいる、3週間に1回ペースで併診していただいている統合医療の獣医さんに相談すると…

「うんうん、治療すれば粉砕するから大丈夫!!」←誰キャラ?

と、鍼灸と漢方薬を受けること約3ヶ月…

 

 

 

エコーの検査結果

 

今月に入ってからは、排尿時に声を出すこともチョビ尿もなくなり、もしや??

エコーで診ていただいたところ(こちらはいつもの西洋医学の先生)

見事に“砂になっていた”とのことでした〜チョキ

 

 

 

オペ外したいなら早めに東洋医学

 

早く治療すれば粉砕するもんなんやなぁ目

因みに、食餌は野菜を控えたこと以外はそのままです。

今のところは、西洋医学のエビデンスよりも4000年の歴史と統計がある東洋医学の恩恵を

賜りまくるマリンたんアップあとは、多少残っている小さな砂が排尿して完了

 

しかもこの獣医さん、いくつか持っている病気の一つで、手術しか治療法がない副甲状腺の病気も治めてくれたから震える🥶

こちらの治療についてはまたの機会に記録したいと思います。

 

野菜をアホみたいに食べさせたらヤバいということですねガーン

気をつけますパー

 

お読みいただき、ありがとうございますピンクハート