昨日は彼女が医局の歓迎会だったので銀座に迎えに行きましたが、またまた森ちゃんと会いました。

「またまた」というのがポイントなのですが、最近週1くらいで会っているような・・。


今日は授業でネタ見せ、、

とにかく恥ずかしがらずに声を張らないとですね。

終わった後は仲間達と和民で飲みました。


MEDIC MEDIAの人たちともやっと仲良くなって来ました。

明日は初めての健診です。

そろそろ引っ越しをと考えております。

流石に彼女の家にずっと居候というのもあれなんで。


諸々の関係で半蔵門線沿いがベストなのです。

値段などとの兼ね合いにより候補が

「水天宮前」と「三軒茶屋」になりました。

それが先週の話。

まぁ実際に行ってみないとということで、まず水天宮前に行ってみたのですが、あそこはオフィス街ですね。

スガチョフの言う通り人形町よりになれば色々楽しそうなのですが、家賃が高くなってしまい無理そうです。

土曜日に三軒茶屋に行ってみました。

降りた途端歩くのが面倒くさくなってほとんど歩いていませんが、でも楽しそうですね!

色々な刺激を得られそうです。


問題は引っ越し資金です。

貯金が全然ありません。

というわけで実家に帰り、親に貸していただけないかと懇願しました。

あっさりOKなので今月中には引っ越ししたいです!


高校に入って軽音部に所属した妹はギターをまだ続けているようで何よりです。

僕がギターを始めたのは中学2年生。懐かしいです。


そうそう、土曜日には初めて代々木公園に行きました。

中々クレイジーな方々がたくさんいました。

そんな中僕とMEDIC MEDIA社員さんもクレイジーになって来ました。


amon's trip-201005081756000.jpg

 カレーを食べ終えた。昨日作ったカレーを。

 最初少ないと思ったご飯は食べて行くうちに意外と多いなと思い直って行ったが、それよりもルーの割合が多かったことに気が付く。

 真中くらいまで食べ終えた辺りだ。ちょうど白ご飯とルーが同じ厚さで盛られているのを発見したのは。中学校の頃習った地層の写真を思い出した。

 アルバイトを始めてからもう1ヶ月にもなる。

 「懐かしがるには短い時間だけど」一応そう前置きしてからやっぱり懐かしがる。

 アルバイトで単純作業をした後に、いつもと同じルートで帰路につく。franc francの工事がやっている。西白井の駅で席が空き始める。これもいつもと同じ。

 印旛に着く頃に不安な気持ちになるのもいつも通り。

 思えば不安な気持ちはずっとあった。この道を選んでいるのだから仕方がないとは思う。

 もし不安がなかったら?

 それはそれで恐い。恐いというよりかは、自分自身に呆れる。そんな感情も持てないのかと。でも不安になっているのに不安な感情がない時の話をする意味がない。不毛な時間だ。

 こんな文体で日記を書くのは最近小説を読んでいるからだ。

 小説が楽しい。

 どうしてもっと早くに気が付かなかったのか。

 「待てよ」また思い直す。

 「この歳でまた新たな楽しみを見つけられたんだ、素敵なことじゃないか」

 5月中にはfranc francの工事も終わるらしい。

 懐かしがる時間は長くなる。不毛な時間も長くなるかもしれない。

 地層のように時間も積み重なっていくのだから。

 不安な気持ちも流れて行くだろうか。

ゴーデルンウィークは神奈川に旅行に行きました!

鶴巻温泉というところです。

住宅地の中にあるような感じですが、泊まった旅館は良いところで庭園もあり、喧騒を忘れてとてもゆっくりできました。


「陣屋」という旅館です。


amon's trip-201005031505000.jpg


入るとところはこんな感じ。


amon's trip-201005031520001.jpg


何故かもみじが紅葉していました。


amon's trip-201005031523000.jpg


なんと露天風呂付きの部屋です!

下の写真の奥の方ですね。

とても気持ち良くて、何回も入ってしまいました。


amon's trip-201005040843000.jpg


夕飯はしゃぶしゃぶコース8000円也。


amon's trip-201005031855000.jpg


次の日は洒水の滝というのを見に行きました。

酒ではなく洒です。


amon's trip-201005041138000.jpg


そして行き先は鎌倉に。

大仏を見ました。

実は大学6年の時、藤沢市民病院を見学に行った帰りに一人で行ったのでそれ以来でした。

間近で見ると迫力があります。


そして長谷寺へ。

おみくじを引いたら普通に凶でした・・。


amon's trip-201005041656000.jpg


帰りは初めての「海ほたる」。

まるで一つのレジャー施設ですね。

感動です。


amon's trip-201005041956000.jpg


今日は牧の原BIG HOPで観覧車乗り、

千葉ニュータウンのイオンで遊び、

家で「カールじいさんの空飛ぶ家」を見ましたとさ。


2010年のゴールデンウィークもお終い。

一日中お笑いのことだけを考えられるっていうのはとても幸せです。

何をしていても常に頭の中にある「お笑い」。

もっと頑張らねば!

そのためにももっと本を読まなくてはなりません。

とりあえず今は小説を読んでいます。

目標は語彙力、表現力、構成力を豊かにすることです。

言葉使いなどを学ぼうと思います。

意外な展開というのはおもしろさに繋がると考えます。


話は変わって最近は「9mm Parabellum Bullet」がお気に入りです。

カッコイイです。

メロディーが好きなのは昔のヴィジュアル系やEpitaphレーベルのバンドと共通したところがあるからだと思います。

ヴィジュアル系というか、正確にはヴィジュアル系の基となっているメタルなのかな。

昔の日記にも書いたのですが僕の持論で、ヴィジュアル系とBad Religion系のバンドと歌謡曲のメロディーは似ている部分が多いと思います。

特にお気に入りの曲は「Black Market Blues」です。


明日は旅行だ~!