(2771)『異次元フェス』現地参戦レポ・DAY1(3) | アイマス鉄道管理局

アイマス鉄道管理局

ヤフーブログ・旧『MARIODiary』より移行。
鉄道・車・アイマス好きのブログです。

16:10過ぎ いよいよ入場

 

↑ DAY1の席はスタンド席。MOIW2023の時みたいに近いわけではないが、それでも見晴らしが良いせいか、別に不満は感じなかった。

 

17:05(定刻より約5分遅れ) 開演

 

いよいよ『異次元』コラボによる2日間の祭典の幕開けだ。アイマスのライブでは冒頭で協賛企業コールと注意事項伝達があるが、今回はそういったものはなく、いきなり本番というカタチになる。ドーム内の照明が落とされ、オープニング演出。先ずはラブライブ!・アイマスそれぞれ本日のキャスト(アイドル)紹介。そこから開幕1発目で『青空jumping Heart』(Aqours)でスタート。アイマス陣の1発目はデレマス『Shine!!』。それらに続いて『TOKIMEKI Runners』(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)、『Brand New Theater!』(ミリマス)、『常夏☆サンシャイン』(Liella!)、『Spread the Wings!!』(シャニマス)、『Dream Belivers』(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)と挨拶代わりの主題曲7連続メドレー。

この先、小休止扱いのMCパートでは出演アイドルがランダムで登場。アイマス陣からは伊吹翼(Machico)とナターリア(生田輝)が。

今回のライブは全4ブロック構成。各ブロック毎にテーマが設定されており、第1ブロックは『元気に歌合戦!』。その先陣を切ったのはミリマス『Eternal Harmony』。虹ヶ咲『わちゅごなどぅー』に続いてデレマスの『無重力シャトル』。ゆずが楽曲提供した事で話題に。ここではトロッコが登場。これが自分の席からかなり近い位置を通ったのでキャストの姿をしっかり拝見できて良かった。その後『DREAMY COLOR』(Aqours)『ド!ド!ド!』(蓮ノ空・みらくらぱーく)『今しかない瞬間を』(シャニマス・ノクチル)『オルタネイト』(CatChu!)と続く。続いては『Let's Sail Away!!!』(斉藤朱夏・井上ほの花・菅叶和)。この曲から歌唱メンバーがアイマス・ラブライブ!の混合チームとなる。続く『WE WILL!!』(法元明菜・渡部優衣・岬なお・田嶌紗蘭)も同様。

MCパート2回目。アイマス陣からは大槻唯(山下七海)と大崎甜花(前川涼子)が登場。ここからは第2ブロック『かわいく歌合戦!』。先陣はミリマスの『fruity love』。こっこちゃん(小岩井ことり)・あつきち(中村温姫)・もちょ(麻倉もも)・Machicoが務めた。『不可視なブルー』(KALEIDOSCORE)『アルストロメリア』(シャニマス・アルストロメリア)『Holiday∞Holiday』(スリーズブーケ)が後に続く。それらに続いて来たのがデレマス・PCS(ピンクチェックスクール)の『ラブレター』。オリメンではないけれど、曲としては納得。ここからソロ曲が3連続、『Dream with You』(大西亜玖璃)『Butterfly』(鬼頭明里)『ツナガルコネクト』(田中ちえ美)と、『ハクチューアラモード』(中島由貴・菅叶和・麻倉もも)『ラブ・ボナペティート』(坂倉花・高槻かなこ・芝崎典子・指出毬亜・月音こな)と続いた。

 

ここでハーフタイム。ステージにはぴょん吉(山崎はるか)と矢野妃菜喜(虹ヶ咲・高咲侑 役)が登壇。ここではアンバサダーを務めたラプラス・ダークネス(ホロライブ)とドーラ(にじさんじ)の2人を交えて、事前に募集していた『異次元川柳フェス』の優秀作品発表を行ったりした。

余談だが、ここまでの披露曲の中で登壇したキャストがゲスト含めて88名いたという報告もあった。

後半戦に行く前に、ゲスト出演『スクールアイドルミュージカル』の紹介。『きらりひらり舞う桜』『ゆめの羅針盤』を披露したが、かなり完成度が高そう。これはいいんじゃないかな。

ようやく折り返しの後半戦。第3ブロックは『かっこよく歌合戦!』。ここからが正直ヤバかった。トップバッターはミリマスの『FairyTaleじゃいられない』。ミリオンスターズがトロッコに乗っての登場だった。ミリマスの中でも一二を争う位の強い曲で最高のスタートを切ってくれた。ここでの披露曲は『Tragic Drops』(DOLLCHESTRA)『abyss of conflict』(シャニマス・アンティーカ)『ON MY GOD』(シャニマス・シーズ)『VIVID WORLD』(久保田未夢)『Eutopia』(法元明菜)『決意の光』(小泉萌香)。そしてここで、個人的に最初の山場を迎える。デレマスの『生存本能ヴァルキュリア』である。これは流石に来たねぇ。一方のラブライブ!陣もLiella!で『Jump Into the New World』を投入する。さらにもうひと押し。次の『Guilty Night,Guilty Kiss!』、Aqoursの曲らしいが、なんとこれをアイマス陣がカバー(平山笑美・飯田友子・菅沼千紗)。さらに凄かったのはこの後に来たデレマスの『Tulip』を逆にラブライブ!陣がカバー(大熊和奏・久保田未夢・逢田梨香子・佐々木琴子)したこと。会場中は大歓声の嵐となっていた。

異次元フェスもいよいよ最終局面へ向かっていく。最終ブロック・何でもアリの『究極の歌合戦!』へ。披露順に『Dye the Sky』『MIRACLE NEW STORY』『SESSION!』。『SESSION!』はスタマスの曲だが、これが来るとは皆想定外だった模様。自分もそう。次が『アライブファクター』(ミリマス)。出た! また強い曲! 歌唱メンバーも強い面々だし。自分はここで2番目の山場を迎えた。『未体験HORIZON』『永遠のEuphoria』『Colorful Dreams! Colorful Smiles!』と続いて、いよいよラストスパート突入、盛り上がりも自分のテンションも最高潮に達する。先ず『GOIN'!!!』をミリオンスターズとLiella!がカバー。その次、765ASの名曲『READY!!』を、なんとラブライブ!陣が見事にカバー。これは非常に嬉しい気持ちになった。…と思っていたら、『僕らは今のなかで』。そう、ラブライブ!史上伝説のスクールアイドルグループ『μ's』の一曲をアイマス陣がカバー。なんと互いの大命題の曲を双方でカバーしあうという歴史的な展開に。こんなこと、誰が予想し得ただろうか…。勿論自分も驚きを隠せなかった。

 

ここでキャストが全員ステージに集まり、最後の挨拶。人数が多いので、代表して伊達さゆり(Liella!澁谷かのん役)とぴょん吉、伊波杏樹(Aqours高海千歌役)の3人が挨拶した。そしてこの日ラスト、実に50曲目となる、『異次元★♥BIGBANG』を全員で大合唱してシメとなった。

まさに『異次元』という名の付く、想像を超えたライブだった。最後はお互いの健闘を讃えながら、大歓声の中、退場するキャスト全員を見送った。公演時間は約3時間40分であった。

…しかし、これはまだDAY1公演が終わったに過ぎない。ライブは翌日もあるのだ。しかも今回は両日現地参加。明日はこれをまた上回る、想像を絶する展開が来るとは…当然思いもしなかった。

 

(つづく)