(2593)新東名高速・120Km/hドライブ体験記 | アイマス鉄道管理局

アイマス鉄道管理局

ヤフーブログ・旧『MARIODiary』より移行。
鉄道・車・アイマス好きのブログです。

先週末のオフは、史上最長のロングドライブに行って来た。9月にデレマスライブ現地参加する為に名古屋までドライブをし、往復964キロという最長走行距離を出したばかりだが、それから1か月もしないうちに記録更新である。行先は、新東名高速道路(E1A)。2020年12月に、静岡県内の御殿場ジャンクションー浜松いなさジャンクション間145キロが、最高速度120Km/h(大型貨物・三輪・けん引を除く)へ引き上げられた。長らく守られてきた、日本の高速道路の法定最高速度は100Km/hという常識を打ち破る、初のケースとなった。というわけで、100Km/hを超えて120Km/h走行が可能な区間へ一度走りに行ってみるか、という事になった。

 

朝4:30、自宅を出発。近所のGSで軽油タンクを満タンまで入れ、広島インターから山陽自動車道に乗ってひたすら東進。

 

↑ 6:30頃、山陽道・三木SAにて。

 

神戸ジャンクションから新名神高速道路へ。朝方ということもあって交通量は少なめ。高槻ジャンクションから一旦名神高速に入り、草津ジャンクションから再び新名神へ。因みに現在はこの高槻ジャンクションから大津ジャンクション間を繋ぐ建設工事が進行中。

 

四日市ジャンクションから伊勢湾岸自動車道に入り、名古屋の臨海部を走る。前回は東海インターで降りたが、今回はさらに進む。

 

↑ 休憩がてらに立ち寄った刈谷PA。東京ディズニーランド、ユニバーサルスタジオジャパンに次ぐ、日本で3番目に来客数が多い施設。遠くからも見える観覧車が目印。

 

東名高速道路と接続する豊田ジャンクションから、いよいよ新東名高速道路となる。途中の浜松いなさジャンクションまでは法定100Km/h区間だが、そこを過ぎると片側3車線となり、いよいよ120Km/h規制区間となる。

 

↑ 120Km/h規制区間の速度標識は『大貨等・三輪・けん引』用(80Km/h)とそれ以外(120Km/h)の2種類が設置されている。自分は普通乗用車なので勿論120Km/h規制となる。

 

普段高速道路で法定100Km/hで流しているのと比べて、普段の2割増しのスピードレンジだが、道路自体がそれ相応の設計になっているので、実に快適であった。勿論速度も上がるので、適度な緊張感も生まれる。普通に流している分には気持ちよく走れた。東名高速よりも山間を通るので、トンネルや橋梁が多い。

 

↑ 途中の静岡SAで休憩。既にお昼、売られていた富士宮焼きそばを食した。

 

120Km/h規制区間は東名と接続する御殿場ジャンクションで終わり。道路自体はそこから一区間先の新御殿場インターまで開通している。

 

↑ 自宅を出て約9時間半。終点・新御殿場インターまでの走行距離は709キロ。この時点で既に最長走行記録更新だ。

 

一般道でUターンして新御殿場インターから再び新東名高速に乗り、来た道をひたすら戻っていく。

 

↑ 自宅に帰り着いたのは日付が変わる直前。結局総走行距離は1415キロであった。

 

因みに高速料金は深夜割引適用で片道1万1130円であった。