夏休みのルーティンワーク | [2026年組女子]四谷大塚からごく普通の女の子が挑む中学受験とその母のお話

[2026年組女子]四谷大塚からごく普通の女の子が挑む中学受験とその母のお話

2026年の中学受験を目指して四谷大塚に通塾中です。
努力家の娘と日々揺れる母の話を記録中です。
アメンバー申請については、アメンバー申請についての記事をご参照下さい。

こんにちは☀️


四谷大塚に通う四年生の母です😃


夏休みの計画がある程度できたので、メモがわりに載せておきますニコニコ


朝ルーティンに加えるもの

・学校の宿題ドリル→毎年1日でざーっとやっちゃってましたが、今回は朝のドリル代わりに毎日やっていこうと思いますウインク

・学校漢字 復習

・夏期講習版漢こと 

加えるというより、時間的には変化なしと思います✨いつも通り、5時起き、5時半スタートの7時まででやっていこうと思います口笛


塾のある日の1日の流れ

・朝ルーティン

・塾

・自習室で宿題

・帰宅後自主勉強


自主勉強は、算数が思ったより量をこなせなそうなのでかなり絞りましたショボーン

基本は、

算数 夏期講習テキスト間違い直し、これまでの週テ

国語 演問or最問→やるものがないので下巻テキストと一緒に購入してみました😃

理科・社会 シリーズ要点チェック 演問

帰宅して全部で3時間くらいで終わりにするくらいの量でいきたいと思います。


今日は早速、帰宅後ルーティンがピンチですびっくり塾後に急に閃いて電車でデパートまで行ってラブトキのサンダルを買ってきましたウインクこの前、買おうか悩んで若干サイズ大きいし、、とやめましたがやっぱり思い直して行ってきましたおねがい


帰宅して、小型犬さんの散歩して、、うむ、理社まで辿り着けない…明日はお友達とお祭りに行くそうで笑い泣き夏休みだしね〜、、お勉強の方は大丈夫かな笑い泣き笑い泣き笑い泣き