引っ越しがあるので断捨離。

 

 

モチベーションを上げるため

「断捨離」や「ミニマリスト」のネット記事読んでる。

 

 

その中に

「家の中の物の80%は捨てることができる」

 

(それだけ捨てても問題なく生きていける。むしろ身軽で快適になる)

 

 

 

という記事があって、大いに感銘を受けた。

 

 

 

 

でも

わが家で実践しようとしても捗らない。

 

私は、捨てて片付けてまとめてるのに

子ども達、それを出して散らかす悲しい

 

 

 

 

引っ越しへの焦り

 

 

むかつき

 

 

 

「あのさぁ

家の物の80%は捨ててしまえって

ネットに書いてあったよ」

 

「だから協力してよ」

 

 

 

 

・・・

 

「お母さん

ネットに書いてあることが正しいとは限らないんだよおねだり

 

と、長男ハル。

 

 

 

「大体80%ってさぁ

その人は感覚で物を言ってるんでしょ?えー

(だから忠実に従うのはそもそも無理では?)

 

と、ダンナ。

 

 

 

 

それはそうなんだけど・・・

 

終わんないんだよ!

物が多いんだよ!!

どうにかしてくれよぉおー無気力