内内で混乱しているハル

 

 

 

 

親の関心はもっぱら

 

「この子

大人になったらどうなるのかしら?」

 

 

 

 

自然にできるようになる???

 

 

 

ハルは11歳だから、成人するまであと7年か・・・

 

その期間で、多少は軟化するかもしれない

 

 

でも、根本が変わるとは思えないパンダ

 

 

「引っ込み思案の幼児が快活な少年に」というのはありそうな話だが

ハルの場合、ある種の頑なさがあってそうはならなさそうなんだよなー

 

 

 

 

今は、守られた状態

 

 

 

家庭でいざこざが起きれば私が仲裁するし

学校では先生がフォローしてくれる

 

なにより「11歳」という年齢に守られてるまじかるクラウン

 

 

 

 

よくいるといえば、よくいるんだが

 

 

 

何考えてるのか分からない

言葉足らずな人

 

よく分からないポイントで怒る人

 

 

 

大人でも、まぁ・・・いるよね。

 

 

だけど

 

「この人を理解して自らお近づきになりたい!」

 

って人は少ないかもしれないね。

 

 

 

 

怖いのは、完全拒絶と誤解

 

 

 

正直言って

 

「この子は人間嫌いであった方が救われたかもしれないなぁ」

 

と思ったことが何度かある。

 

 

他人に近づきたくても近づけない、気弱な怪獣のように思えてしまって悲しい

 

 

 

 

チカヅク方法ガワカラナイヨー

 

 

 

 

とりあえず「牙隠せ」「爪隠せ」「鳴き声はかわゆく」

 

たとえそれが脚色でも、アナタの人生にこそ「演出」という概念が必要だ流れ星

 

 

 

ハルが大人になったとき

 

混乱のハリケーンに巻き込まれてくれる他人なんていないんだからうずまき

 

 

(巻き込まれた人にとっては

モラハラとかパワハラとかフキハラとか、そういうものになる可能性があると思う)