今まで散々匂わせておきながら

 

「今すぐ必要ではない」

 

(イツカは必要けどイマじゃない)

 

 

と逃げてきた私真顔

 

 

 

じゃあ、いつなの?

 

 

 

 

 

 

今かもしれない

 

 

 

「悩み多き思春期前の方がいいのかもしれない」

 

とも思っている。

 

本人の心構えとしてもね

 

 

ハルは4月から5年生

時間がない

 

 

 

 

 

好機を逃したかもしれない

 

 

 

今朝のこと

 

私の本棚から、「自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界」という本をハルがみつけて

 

 

 

「この本なに?」

 

「自閉症ってなに?」

 

 

って聞いてきた。

 

ずばり確信突いてきた・・・真顔ハッ

 

 

 

 

 

自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界 幼児期から老年期まで

この本↑

 

 

 

 

 

そこで私、とっさに

 

「そういうタイトルの物語だよ」

 

と答えて、うやむやにしてしまった。

 

 

バカだよねー

 

 

 

 

 

 

言い訳しますと・・・

 

 

 

用意ができてなかった

 

覚悟ができてなかった

 

登校20分前にする話じゃないと思った

 

 

 

 

じゃあ、どういう状況だったら話せるんだろう?

 

ハルのようすを見るに「割と確信している」気がする。

 

だから、受け止める側としてはある程度の基盤はあるように思う。

 

(ショックを受ける受けないは別として)

 

 

 

 

 

 

こういう案も考えている

 

 

 

ハルは、読書がすきハート

 

文字羅列の物語も読むには読むが、好むのはテーマがあるマンガや図鑑だ。

 

最近、彼にヒットしたもの↓

 

 

(「世界」をテーマに買ってみた)

 

 

 

こういうノリでASDが語られている本(特にマンガ)があったら、入りやすいんだけどね~くもり

 

軽く検索したら、「光とともに・・・」が出てきた。ちょっと違う。

 

 

 

悩ましいっ