12月のはなしおすましペガサス

 

 

 

ハルの通級は

6時間授業の後→そのまま移動して1時間通級教室で過ごし→終わるころ私が迎えに行く

 

という流れだった。

 

 

ところが12月の通級は授業の都合上どうしても

 

5時間目終了後→いったん帰宅して→1時間後に再登校して通級教室に行く

 

という、一度帰宅して出直すことが必要なスケジュールになってしまった。

 

 

 

そのスケジュールを聞いたとき、今までより時間のロスが大きいので

 

「12月の通級はどうする?行く?やめとく?」

と、思わず本人に確認した。

 

 

ハル

「(通級)行く」

 

 

 

 

・・・

 

まぁ、言質は取ったんですけどね

 

そんなもん

意味ないよねーくもりうずまき

 

 

 

 

 

当日

 

いったん帰宅して通級教室まで車で送るとき

 

さめざめ泣くハル

 

 

「時間がないよー

 

宿題もまだあるし

 

そのあとやることもあるし(短期の習い事)

 

 

 

それは事前にわかっていたことだし

今の今までアナタ

マンガ読んでたじゃないですかー無気力

 

 

 

 

涙のハル、通級教室に到着

 

 

通級の先生に対面するも

 

 

・・・無言雲雲雲

 

 

 

時間だけが過ぎてゆく

 

 

居たたまれなくなり発言を促す私

 

「ほら、どうして辛いんだっけ?

宿題がまだできてないからどうしたらいいか困ってるって言ってみたら?」

 

 

 

ハル

「・・・おかあさんが言って赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 

 

私の息子はこういう人です。

 

そして

これは多分、必要な経験です。

 

 

宿題なんて

事情を担任の先生に伝えたら免除してもらえるかもしれない

(通級で忙しくてできなかったのよーってさ)

 

 

そもそも

今回のようなイレギュラーがしんどければ

 

「今日は通級行きたくないって電話して」

と、ひとこと言えばいい。

 

 

 

それがねー

できないのよー

 

 

やらなきゃ!が多くて

でも、さぼるができない

 

 

 

そこが心配。

 

 

今回もさ

 

通級の先生に

「無理なときは来れないって言ってくれていいんだよ」

 

と、やさしく諭してもらったんだけど

 

 

 

でも、また同じことやるんだろうなねこクッキーくるくる