猛暑日一歩手前の山口市暑かったです。

 

 

4年半近く前の長崎一泊旅の

お話、、、、続きです。🤷

 

天候に恵まれず船が欠航

上陸を果たせなかった軍艦島

(端島)

 

 

 

 

明治日本の産業革命遺産として

2015年7月に世界遺産登録され

ました。

 

 

 

軍艦島クルーズご案内

 

 

代わりに

軍艦島デジタルミュージアムで

仮想上陸体験しました。

 



人口密度世界一の当時の島の様子、
上陸ツアーでは見ることのできない

立入禁止区域など、巨大スクリーン

やプロジェクションマッピングで体感

できるミュージアムです。

 

お陰様であの頃の軍艦島に

タイムスリップ出来ました。

 

 

 

軍艦島デジタルミュージアムHP

 

 

 

📸✖だったり、📸のとこあり、

 

1950年代後半軍艦島のアパートの

暮らしの再現のお部屋をメインに

撮りました。

 

 

軍艦島のアパートの暮らし

 

 

 

 

最盛期は様々な間取りの30棟

以上のアパートが林立していた

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、殆どの部屋にテレビが

あったとか。

 

 

 


 

 

当時の軍艦島の生活をつめこんだ一部屋

 

 

 

 

 

 

映画「進撃の巨人」の撮影が行われた

軍艦島を再訪した際のお写真がテレビ

の上に飾ってありました。

 

 

 

 

 

 

向かって左から(敬称略)

本郷奏多、水原希子

三浦春馬、石原さとみ

樋口真嗣監督(2015年7月2日撮影分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産は軍艦島石炭ラスク

 

 

 

 

 ちゃんと美味しい。

 

 

 

 

 

こちらは・・

買うの踏み止まりました。💦

 

 

 

 

 

 

旅の思い出~長崎

2022-08-28

 

2022-08-22

 

 

2022-08-20

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

風頭公園(かざがしらこうえん)

にも行ってみました。

 

 

 

 

 

龍馬通りと呼ばれる坂道をひたすら

歩き続けるとたどり着く風頭公園。

 

 

 

 

 

 

 

民家のお宅の塀に数えきれん貝殻が!

 

 

 

 

 

熊じゃないからいいよ~!

いやいや、猪舐めんなよ!

 

 

 

 

 

風頭公園入口着きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂本龍馬像が立つ展望台眼下には

長崎港の北側を中心とした景色が

広がり、夜景スポットのようです。

 

 

 

 

 

 

私が撮った夜景はホテルから。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の花も、もうちょっと残っていて

 

ナニワノイバラはこれから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モッコウバラは盛り

 

 

 

 

 

そんな季節の長崎

 

 

2019年4月・・・記憶があやふやで

もっと、ず~っと前のような感じ

します。

 

 

むやみやたら写真を撮りまくる

私をいつも冷やかな目で見ている

人物が・・・( ・´ー・`)

 

 

物忘れナンバーワンコンテストですか?

てきな日常を送る老夫婦😞💦

 

 

写真なかったら記憶は

ほぼほぼゼロなっちゃうからね。😠

 

 

 

 

☘お越し頂きありがとう御座います。

ランキングに参加しています。お手数ですが、

ワンコをポチッとして頂ければとても嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ 

にほんブログ村