12月27日明日 | 専門学校生のお弁当記録と母子家庭の悠々自適ライフ

専門学校生のお弁当記録と母子家庭の悠々自適ライフ

母→障害者支援の仕事に再就職
息子→上京して美容師
娘→美容師専門学校生

専門学校生2年間のお弁当を記録しながら、日々を綴っていこうと思います。
頑張るシングルマザーのボヤキですがよろしくお願いします。

明日は、日勤の仕事は仕事納めです。

やれやれ〜

本来、7連休という最高なお正月休みですが、明日は夜勤です。

明日の夜勤に備えて、先日の夜勤の時にメモしたことを、まとめました。

1人ずつのお世話、食べ物の違い、薬。

まだまだ気がついていない、メモしてない特徴が沢山あるはずだから、明日もちゃんとメモしようと思います。

来週から1人で夜勤任されるけど、わからないことがあっても、誰にも聞けないって事だもんね。


少しでもたくさん細かく、自分が困りそうなことは書き留めておかないといけないなと思っています。


不安がいっぱいだ。


あと2回、他の人の夜勤に同行させてもらえるから、明日で覚える。その次で覚えたことを復習しながらやってみる…


慣れたら1人でやる方が気楽なんだろうけど…

大変だよ😰うんち💩漏れたらどうしよう…おむつちゃんとしてあげれるかな⤵️荷が重いショボーン


最近、日勤で、人の悪口言いすぎた。

同僚がウワサ好きで、思ったことはなんでも口に出さないと気が済まないタイプ。

90%愚痴りながらそれをネタに笑いながら仕事するタイプの人で。

ずっと一緒だから、ノリというか、なんかもう乗らないといけない流れしかなくて、普段なら言わなくていい程度の愚痴を言うようになってしまって、自己嫌悪。

なんかいや。

フォローしながらだけど、、若いからできないのかなとか言ってしまって、なんか反省する毎日。


来年は、同僚を上手くかわして、悪口を話さない自分に戻ろうと思う。聞くけど、一緒になって言うなんて最悪だった。

そもそも人に興味ないのに、関心ない人の事を笑うなんて、よくなかった。

たとえ、ちょっと非常識なところがあっても、ひとまわりの年下を否定してしまって、反省。


楽しくないのはそのせい。


いい人ぶってるんじゃなくて、人生に失敗してやり直ししてるようなクズの私に人を笑う権利はないって自覚して生活しようと思っているだけです。


ごめんなさい🙏


明日一日、クリーンな生活しようと思います。


こんなかあさんでごめん〜えーん