2024年の中学受験生の皆さま、長い受験生活と本番入試、本当にお疲れ様でした桜

2024年組のブロ友さんは少ないですが、やはり受験結果を聞いたり見たりするのはドキドキしますアセアセ


そして昨日は天気予報通り大雪雪だるまでしたね。

足元悪くて寒い中、最後の入試に挑んでいる子がいるのだろうと考えて、何だか感傷的になってしまいました泣くうさぎ


そして今年の2月1日は木曜日。

長女の中学受験の年も、木曜日が1日だったので、6年前のことを思い出して、またしんみりしてしまいました。

あの大変だった日々から6年も経ったなんて早いタラー


雪の2月5日で思い出すのは、「二月の勝者」の高野先生の「中学受験をしようかなと思ったら読む漫画」のコウタの回です。



上矢印有料会員じゃないと一部しか読めないかも。

今読んでも泣けるエピソードです泣くうさぎ


そして長女が受験した、2018年2月2日も雪でした雪だるま

このストーリーのように、辛い気持ちで向かった志望校の前に塾の先生がいてくれて、とても嬉しかったのを覚えていますおねがい


長女も次女も、本当に大変な受験生活で辛いことも多かったけど、あんな濃密な日々は無かったし、

中学受験を子どもと一緒に経験できて良かったなあ照れ

と思います。


中学生になると、子どもに手がかからくなって寂しいタラー

大学受験も親の出番はほとんど無かったし。


第一志望に合格できた子も、第二、第三志望に進学する子もいると思いますが、この大変な受験生活を乗り越えてきた子だから、どこに行っても大丈夫です。


残り少ない小学生活を、のんびり過ごしてください。


保護者の皆様もお疲れ様でした桜

合格おめでとうございますキラキラ