靴下は靴下の引き出しに、、、

下着は下着の引き出しに、、、

一般的な収納です。

私も普段履きの靴下は

この白い収納引き出しにいれています。

 

 

ですが、、、

靴下を全てここに入れるのではなく、

 

 

お茶のお稽古時に必要な

真っ白な靴下だけは、

 

 

自室のドレッサーの

 

 

お茶用グッズを入れてる

ひきだしに。

ここ↑

 

 

くるっとまるめて、

ガラス容器に入れてます。

 

 

お茶のお稽古では、

外から履いてきたものを

清潔なものに履き替え、

心身ともに清潔にして茶室に入るため

白の靴下、足袋の持参が必須。

 

 

お茶のお稽古に行く時に

 

 

1階にある自室の

ドレッサーの引き出しから

お茶道具を取り出し、

 

 

2階の洗面所の靴下収納から

白の靴下を取り出し、

という何とも

ドタバタ感。

 

 

私はもともと

バタバタでかけるタイプでして(汗)

 

 

一度、

白の靴下を持参するのを

忘れたことがあり、

こりゃ、いかん!!と

まとめ置きすることにしました。

image

お茶グッズの横に靴下を

置くことで

ドタバタすることも

靴下を忘れることも

なくなりました。

 

 

因みに、

左上にある柄の封筒には、

お月謝のお金を入れています。

 

 

月初に、

その封筒をそのまま

バッグにいれて持参し、

帰宅したら、またその封筒に

新札を入れておきます。

 

 

新札は数枚常備して、

封筒の下においてあります。

 

 

こうすることで、

あー、

今日、お月謝持って行く日だー!!と

慌てて銀行に走って、

新札を準備することもなく、

お月謝も

忘れたことはありません!!(どやっ)

 

 

忘れんぼうな私には

こういう仕組化をすることが

大事。

 

 

また、

以前は、登山用の靴下も

登山グッズにまとめ置き

していましたが、

 

 

登山用の靴下は

温かくて、発汗力があり、

機能性に優れていて、

履き心地抜群なので、

 

 

普段も履くことにして、

靴下収納にお引越し~。

 

 

登山する時には

靴下を履いていくので、

忘れる心配もないですし。

 

 

image

 

いつもドタバタでかける、

いつも何か忘れ物をする、

そんな方の

モノの住所を決める時の

ヒントになれば幸いです~。

 

 

たにがみけいこ

 

 

 *募集中*

■お片付けサポート&自宅講座■

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです。

 

 

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ