ご飯が炊けた後、

残ったご飯ってどうしていますか?

 

 

以前は、保温のまま

置いておくこともありましたが、

保温のままおいておくと

ご飯が硬くなるし、

 

 

その後、誰もご飯を食べず、

結局、硬くなったご飯を

冷凍することになったりして、

折角の美味しいご飯が

残念なかたちになることも。

 

 

今は、夫、私、次男、

それぞれ食事の時間が

違うので、

 

 

炊き立てのご飯を

食べた人が

残りのご飯を保存容器に入れて、

炊飯器のスイッチを

切ることにしました~。

 

 

お気に入りの容器はこれ。

マーナ 極 冷凍ごはん容器

 

 

冷凍ご飯をムラなくふっくらと

温められるかたちを

極めた保存容器。

 

 

以前、実家の母にプレゼントしたら、

丁度よい量が入るし、

冷凍のご飯がふっくらして、

すごくいいわ~と気に入ってくれたので、

我が家用にも購入しました。

 

 

 

 

こういうものって

保存容器をまとめて

収納するのが一般的だと思いますが、

 

 

毎日のように使うし、

炊飯器の横にあったほうが

さっと使えるので、

image

我が家の定位置はここ。

 

 

image

炊飯器のすぐ横。

 

 

そして、

何か温めたい時に使う

レンジ用のふたも、

 

 

電子レンジの横にスタンバイ。

チンしたい時、

引き出しを開けて、、、という手間なく、

さっととれるので

ベストポジションです。

 

 

因みに、

電子レンジの上に物を

のせるためのラックは

ニトリで買ったと思います。

多分、、、。

 

 

モノの定位置を決める時、

こうすべき、

普通はこう、

など思い込みを外して、

 

 

どこに置くと使いやすいか、

どれくらいの頻度で使うのか、

などを考えて、定位置を決めると、

 

 

料理も楽に

家事も楽しくなると思います。

お試しあれ〜。

 

 

たにがみけいこ

 

 

 *募集中*

■お片付けサポート&自宅講座■

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです。

 

 

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ