みなさまこんにちは。

 

UMAくん晴れ

 

6月も下旬に入りまして、すっかり夏らしさを感じる日が

 

少しずつ増えているようです。

 

とくに今日は、1年の内でもっとも日の長い「夏至」です。

 

 

ウィキペディアを見たら、夏至にもその”瞬間”があるそうで、

 

どうやら14時58分だったみたいです。

 

日が長いのが冬至なのに、ピークが15時となるものって、

 

いったいなんなのでしょうね。

 

 

 

 

そしてこの夏至のころに獲れるもので作られた食べ物を

 

食すと良いらしく、関西では「はげたこ」や「はげっしょ餅」

 

を食べる地域もあるそうで、由来はちょうどこの時期に咲く

 

「半夏生」という植物です。

 

ハゲハゲ言われると気になってしまいます。