中学校までの教科書英語で

海外旅行を2倍楽しく!

小学生から大人まで英語水先案内人

マリンクーバー(鈴木麻理)です

 

 

 

ビジネスの形だったり

コミュニティの形だったりって

いろんな「形」があって

らんさんのこれも一つなんだと思う・・

 

 

 

 

昨晩はスナらんの日

 

 

以前スナらんでご一緒した

けいちゃん

すっかり仲良くさせてもらって

SNS上で、

 

 

今度のスナらん行く?

じゃぁ、スナらんで!

 

 

そんな
スナらんが一種の

待ち合わせ場所

になりました。

 

 

 

相変わらずの

私はスナらん皆勤賞

気づけば昨日で29回を数えるそうで

 

 

446人の来店者

この446という数字は

その時の参加者数を

単純に足し算していて

28回参加している私は

28人と数えられています

 

 

28人のマリン・・

 

 

なんか変な感じだけど

らんさんが

 

 

「毎回違うマリンちゃんと出会える」

「2度と同じマリンちゃんはいない」

 

 

そんなようなことを

仰ってくださって

 

 

お腹の底から

暖かくなるような

ものすごい優しい気持ちになりました

 

 

 

人から

会うたびに違うあなたに会える

 

 

 

そんなことって

言われたことあります・・??

私はないっびっくりマーク

らんさんが初めてです・・・

感謝えーん

 

 

 

 

 

さてさてさて、

ちょっと話はだいぶ飛ぶんですが

 

 

最近「読書」ってしてますか?

 

 

 

 

読書の秋・・

っていうか秋は何処へ!?

急に寒いですっ

とも言われますので

こんな話題もいいかなぁなんて

思いますが、

 

 

 

私は、

目次は素通り

「はじめ」から「あとがき」

まで

参考文献とかは飛ばしても

しっかり読む人

 

 

その後、

付箋をつけたところを見返したり

自己啓発本等については

あぁあそこに確か良いことが書いてあった

とその章を読み返したりはしますが

 

 

 

まず1回目は

ちゃんと全部読む人

 

 

 

だから

まず「はじめに」のところで

私を惹きつけてくれなかったら

読み進められないし、

 

 

 

途中でなんだかよくわかんないなぁ〜

だと最後にいくら良いこと書いてあっても

挫折しちゃう魂

 

 

 

 

 

・・・私これ普通だと思ってたの滝汗

でも、

昨日お話聞いてたら

そうとは限らないみたいで

 

 

 

目次だけ見て

読みたいところだけ読んで終わり

 

 

はじめにとあとがき読んで

目次から内容推測して終わり

 

 

 

そんな読書の方法を知って

もう、

 

 

へっ!?

 

 

もう「え」という発音にもならない

驚きすぎて息だけ・・・

 

 

 

私の性格上

著者は

読んで欲しくて1冊にしたのに

そんな読み方したら

著者に悪い・・

とかそんなことを思ってしまうけれど笑い泣き

でも、それが

現代の読み方なのかもしれない

そう思いました。

 

 

 

 

そんなこという私も、

子どもの頃の

読書感想文

読みたくもない課題図書

でやらされて、

 

 

いかにして終わらせるか!?

ちょこっと

使えそうな文章を抜き出して

そこをキーに

自分がその立場ならどうするとか

自分はこう思うとか

自分のことにすりかえて行を埋め

それでほぼ

本を読まずに提出して

賞を取った人なので・・・

 

 

そんな本の読み方を

とやかくいうこともできないし

似たようなことをやってたアセアセ笑

 

 

 

本というのは

語彙だったり

著者の思考回路だったり

を探るとてもいいツール

ではあるけれど

 

 

 

著者の一語一句から

学び取ろう

とするだけではなく

全体を通して

感じること

これも読み方の一つ

 

 

 

 

スナらんのように

お店を開くのはらんさん&ロッキー

その中で

人と人とが繋がるのは

大歓迎ラブラブというのも

一つのコミュニティの形

 

 

読書も

色々な方法があって

それも一つ

 

 

 

一つの形にとらわれない事

それが

これからの時代ってやつなのかな?

そう思ったのでした

 

 

★ダメ押しアピール★

◯Who are you!?→プロフィール
Now recruting!レッスン予約サイト
◯Contact me!→SNSリンク先