ムビナナ本編感想① | Timbre.

Timbre.

2020年5月末日にアイドリッシュセブン(アイナナ)を始めて早4年。
どんどん沼ってゆく日々の戯言を徒然なるままに。
たまに趣味でイラスト投下します。


今日はムビナナ本編について

勝手に語ってみたいと思います。

(アホみたく長いのに半分も終わってない)


ムビナナ感想と言っても
半分はほぼ推ししか見ていないので()
どうしても感想が偏っています^^;


IDLiSH7

・MONSTER GENERATiON
              ~MC~
・【DAY1】RESTERT POiNTER
・【DAY2】PARTY TIME TOGETHER


【MONSTER GENERATiON】

聴きなれたモンジェネなのに
いきなり傘を持って登場!

衣装もバッチリ決まってて、デビュー当時の

あのペラッペラな衣装が既に懐かしい。



ってか、最初のフォーメーション。


陸を中心にそーちゃんと大和さん、
ナギとミツ、環くんと一織くんが
シンメに並んでいて、それぞれが
シンメのポージングしてるのに
環くんと一織くんだけ違ってるwww

環くんは豪快に傘を肩に担いでるのに
一織くんは両手で優雅に傘を抱えてて。

何かもうこれ観ただけでも
うわー!IDLiSH7だよーーー!!
って思ってしまった(オタク心の叫び)

 


今更だけどね。
今回初めて一織くんと大和さんが
めちゃめちゃアイドルに見えたんですよ(失礼)

普段は飄々としてビールばっかり飲んでるイメージの大和さんが、ひとたびステージに現れるとしなやかに踊り歌う。


これも初めて感じたことなんですが、

大和さんの動きってめっちゃ優雅なの。

傘と共に回る時の腰つき絶対見て欲しい。

何だかんだ育ちの良さが滲み出てた。

普段とのギャップがすげー(笑)



そして一織。
クールでシャープなパ高の彼の仕草がビックリするほどセクシーで。
特に手首から上の動きがヤバい(語彙力)
手のひらで語る高校生…やっぱりパ高かww


でもね、次に傘を使うことがあったら
絶対環くんの傘を短くして欲しい。
ぶんぶん振り回すから危なくてハラハラしっぱなしでした。

雨上りの子供って傘振り回しながら帰るでしょ。まるでアレ。
全身で楽しいを表現しちゃう環くん可愛いよね



でもみんな思ったハズ。
『傘開かないの?』って。
しかも最初観た時はどこで傘置いたか
全く気付かなかったしね^^;

Re:vale先輩の演出で虹が出た時初めて
『あ、このステージは雨上りなんだ』
って気付きました。
雨が上ったら傘は必要ない。



【RESTERT POiNTER】

階段もリフターも無く一列に並ぶ7人。

 

いや、観ました!?

最初のワンフレーズ後の『HY!』のトコロ。

一織が陸の腰をポンっと叩いて

陸が一織の背中ポンって叩き返すの!

あなたたち何しちゃってるのーーー!!!

 

初っ端からオタクをころしに来ないで…。

 

もうこの信頼感というかね。

あの『ポンッ』が会話に見えた。

何回でも観れるよね、こんなの。



めぞ推しとしては尻尾を振る大型犬さながら客席にファンサする環くんに対して
「危ないよ、環くん」と心配そうに引き留めるそーちゃん神✨️
(これに長いこと気付かなかった自分アホ過ぎ)

ってか、この曲に限らずそーちゃん環くん見過ぎだし、環くんもそーちゃん見過ぎなんだよ。


ごちそうさまでした。



【PARTY TIME TOGETHER】

上記を踏まえて?語るならば
環くんがカップに乗り遅れるところは
間違いなくリハもやったであろう演出である。

そもそもカップの色が環一色だったと言われればそれまでだけど、カップに乗り遅れてわたわたしてる環くんが演出じゃなかったら、そーちゃん間違いなく「環くん!急いで!」とか言ってカップから飛び降りてるよね。

で、環くんに「そーちゃん何やってんの。あぶねーだろー」って言われて欲しい ()



MCもわちゃわちゃで最高𐤔𐤔𐤔𐤔


毎度ながらめぞとフラウェはなんだかんだ仲良しで、「世界の果てまで~」って走りだした環くんを優雅に追いかけて「そうだね」って肯定しながら優しく肩を掴んで群れ(違)に戻すそーちゃん神✨(2回目)だし


環くんにFly away!振られて「なにー!?」ってホント無邪気に返す陸くんとか、アイドルなのに「あなたそれ……」って眉間に皺を寄せて返す一織くんとかもうたまらん(笑)すき

歌って!って無茶ぶりに結局ユニゾンで応える2人も可愛かった。


そしてそんな2組のわちゃめちゃっぷりをうまく〆るのが大和さんで、合いの手入れるのがナギで、なんだかんだ大切な単語を発するのはミツが多かった。


この一件アンバランスなのにめっちゃバランス取れちゃってるのがIDOLiSH7なんだろうな。

ほんとみんなすき。



あれ?

IDOLiSH7だけでめっちゃ長くなってる😂

ŹOOĻさんまで行けるかな?やってみる笑



ŹOOĻ

・【DAY1】ZONE OF OVERLAP
・【DAY2】ササゲロ
                 ~MC~
・Bang!Bang!Bang!


ZONE OF OVERLAP】


最初に思ったのは「あ、バックダンサーいる!」でした。IDOLiSH7に続いてŹOOĻもか、と。


しかもIDOLiSH7がサラリーマンや通行人だったのと同様、まさかの工事現場のヘルメット被ったバックダンサーとか🤣🤣

バックダンサーここまでやるか!って思った笑


あと、光と影の使い方がめちゃめちゃ良くて

作画的にはŹOOĻさんが一番美しいのでは?

と思ったのと、だからこそなのか?

かなり3次元に近い映像になっていたように思います。


あとはトウマの片袖よ。

萌え袖とは良く言うけど片袖。

あんまり普段露出ないから、あの腕を見た時はおおー!!脱いでる!!(違います)と思ったw


衣装的にちょっと残念だったのははるちゃんのパンツのシルエット。

はるちゃんめちゃスタイル良いんだから、もう少し細身のパンツスタイルでも良かったんじゃ?ってずーっと思ってた。

まぁ、上とのバランスだと思うし、あくまでも個人の感想です( . .)"


オラオラ感すげー(笑)

最近ストーリーでは良い人なŹOOĻさんしか見てなかったから、久しぶりに本領発揮を見た気がした。


溶鉱炉から流れる鉄が黒くなって行くのも良かったし、ドルシネで見た時の赤みはめっちゃキレイで、キレイすぎてちょっと怖かった(笑)


IDOLiSH7にはなかったお腹に響くような重低音がグッサグサに刺さりました。




【ササゲロ】


いやまさかコレを持って来るとは!!

初めて観たのが初回の通常上演だったので

ぎゃーーー!!!って叫びを抑えるのが大変でした。ヤバすぎた(語彙力)


しかも、わたし「愛してるから」を巳波くんが歌ってたことに、実はこのムビナナで初めて気付いたんですよ😱

ずーっととらおだと思ってた……(ばか)


しかも、間奏のトコロの「HEY!HEY!」

G4Yではこの合いの手無かったのに、うっかりペンライト振りそうになるくらいノリノリでオラオラだった件。



この「ササゲロ」で、最初は完全DAY2に軍配が上がってました。

そのくらいインパクトが強すぎた𐤔𐤔𐤔𐤔


この曲でŹOOĻ落ちした人、絶対山ほどいる。

絶対ŹOOĻにしか歌えない楽曲作ってくださって本当にありがとうございます😭


「俺は重いぜ」受け止めるよー!!!




【Bang!Bang!Bang!】


これは既にŹOOĻの代表曲ですね。

MVも素晴らしいし、5イベの時に中の人たちが歌ってくれた時も本当に素晴らしかった。

ズルライの映像もこれから見直します𐤔𐤔𐤔𐤔



今回はMVほどは踊ってなくて、正にリアルライブ!をより感じた1曲でした。

実際のライブだったらバク転やら側転バンバンやれないよね。


そんなところもより現実に近付けてくれたのかなぁ、と思うとほんと感無量です。




MCで「ŹOOĻだけ愛せよー!!」ってはるちゃんが叫んだ時。

「ごめんそれは無理ー!!!」とココロの中で叫び返しました𐤔𐤔𐤔𐤔


ごめん。ŹOOĻ愛してるけど、IDOLiSH7もTRIGGERもRe:valeも愛してんだよ!(限界オタク)



でも、みんなトウマ好きだよね(*´艸`)

まさかŹOOĻさんから癒しキャラが生まれるとは(笑)トウマは絶対気付いてないけれど、仲間たちからめっちゃ愛されてる。そろそろ気付いて?笑


「私たちはゲスト」って言い切れるのは巳波しかいないし、全体のバランスは何気なくとらおが取ってる。


いいグループになったな、ŹOOĻ。(誰目線🤣)




あれ?めっちゃ長くない!?

とりあえず今日はここまで。

今後また続き書いてみたいと思います😊



長々とありがとうございました(*^^*)



続きはコチラ▼