首里城風水散歩~東のアザナの風景や円覚寺の図面から、風水を感じてきました。 | 心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

自宅をオフィスの空間の氣の流れの整え方を身に着けたい女性経営者の皆様へ。科学的根拠に基づいた風水理論で、知性と人格を磨き、あなたの美的センスを生かした、自然と調和する心地よい空間づくりをお手伝いします。


沖縄より、横川明子です。


首里城には、まだ未開園区域が残っいます。通常は入ることができませんが、首里城公園のイベントで、時折、未開園区域へ入ることのできる、見学ツアーが開催されており、私は、足しげく通っております。


首里城の本殿の後ろ側にある空間は御内原と呼ばれ、王族のプライベート空間となっていました。


江戸城の大奥のような空間です。


この本殿の後ろ側にある御内原は、まだ復元作業を行っており、開園は平成30年度頃とのことです。


この御内原の見学ツアーに参加するのは、実はもう、今月で5回目になりますが、一番楽しみにしている場所は、下の写真の東(あがり)のアザナからの風景を眺めることです。



風水の視点から首里城を見るとき、やはり360度からその風景を眺めたいと思うのですが、特に本殿の後ろ側の風景がどうなっているかというのは、とても興味がありました。


風水では、龍穴を守るために四方に霊獣がいることを「四神相応」と呼びますが、本殿裏の東のアザナからは、本殿の背後に位置する首里城の玄武、弁ヶ嶽をはっきりみることができます。


写真では、私の左側にある山です。


そして、右側の青い円筒の向こう側には、肉眼で、王朝時代の最高の聖地である、久高島を見ることができます。


斎場御嶽は、久高島の右に見える半島の向こう側にあり、首里城からは見ることはできません。


ただ、日の出の角度からすると、春分・秋分の太陽は、弁ヶ嶽から、冬至の太陽は、斎場御嶽のあたりから昇ってきたのだと、考えられます。


そして、現在、本殿の中の展示室では、円覚寺の図面や、第18代国王、尚育王の直筆の書を見ることができます。2015年6月30日までの展示です。


今回の首里城散歩で、年間パスポートも、2回目の更新しちゃいました。



円覚寺の図面は、戦前に測量されたものだそうです。


私が、興味があったのは、円覚寺が建てられた当時、この図面を一体誰が描いたのかということだったのですが、首里城公園の方にたずねても、わからないとの回答でした。


建築様式は、日本の禅宗のお寺の様式とのことで、日本の僧侶などが、建築設計に関わっていたのでしょうか。


王朝時代は、中国福建省に留学生を送って、風水術を王府の政策に取り入れていました。首里城の風水は、中国から伝わってきた風水色が強いですが、日本の僧侶とも交流が深く、その影響も受けていても、不思議ではありません。


先日、埋蔵文化財センターへ行き、発掘調査の内容を少しお聞きしてきました。


首里城の本殿と奉神門の間をつなぐ浮き道は、角度が曲がっているというのは、TV番組などの影響で、ご存知の方も多いと思います。


理由は諸説あると言われていますが、王朝時代に書かれた文書の中に、首里城の風水見分の記録があり、浮き道がずれていることが良しと書かれています。


円覚寺も、仏殿と三門をつなぐ道が、少しずれているそうです。


日本では、風水術の知識があったのは、僧侶だったといわれています。日本の僧侶と王府の関わりもかなり深かったようですが、当時、日本の建築様式が伝わってきた際、日本の風水術が、寺院の建築に、どんな影響を与えたのでしょうか。


データがないので、想像するしかないのですが、円覚寺の復元されたら、その形には、何かヒントがあるのかもしれませんね。


調べれば、調べるほど、謎の深まる首里城の風水です。


にほんブログ村 インテリアブログ 風水インテリアへ
風水インテリアの人気ブログが集結!「にほんブログ村」へ



琉球風水師・琉球風水スクール「アムリタ」主宰 横川明子

● お問い合わせ先

マリンサファイア合同会社【沖縄本島】

横川明子公式ウェブサイト(風水鑑定・風水スクールの詳細はこちら)
お問い合わせメールフォーム
メールアドレスへのご連絡
・TEL:098-943-6948
(電話受付時間 月~金 10:00~16:00 土日祝は休業)

● 「琉球風水で心地よい家づくり」9日間無料メールセミナー


新築の家づくりに関する琉球風水の取り入れ方を、段階的ステップを踏みながら学ぶ、メールセミナー。沖縄県内はもちろん、県外の住宅でも、十分ご活用いただけます。


9日間無料メールセミナーお申込メールフォームはこちらです。


携帯電話のメールアドレスからは、空メール登録も可能です。以下のアドレスに空メールを送信してください。


marine-sapphirer1@24auto.biz


※ 携帯電話でメルマガの登録をされる際は、1)なりすましメールの拒否設定をしている場合は解除、2)受信制限設定をされている場合、以下のドメインからのメールが受信できますよう、設定をお願いたします。


@aromarine.jp


※いつでも簡単に解除することができます

● facebook(フェイスブック)のフォローはこちらからどうぞ