家具を作っていたら手が死んでしまったつばさです。

 

二個前のブログで「EXILE TRIBEの紹介でもするわ」と何とも上から目線のタイトルのブログを書き後悔していますが懲りずに続編を書いています。

 

今回はEXILEについて書きます!布教ブログに顔写真は必須なので各所見逃してクレメンス♡

 

え~~~話すと長くなるので現在パフォーマンスをしている15人に絞って書きます!!!ヒロさんマツさんウッさんマキさんすんません!!!詳しくは専門家に聞いてください……

 

では手始めに、どん

出~~~!!!使いまわしの画像!!!こちらが現在「ダンス&ボーカルグループ」のEXILEとして活動している15人です。

 

左上から順に行きます~。で、さらっとメンバー紹介をした後にお勧めのあれやこれやを書きなぐります。お暇な方は見ていってください。

 

---

(第一章~)

★ATSUSHI(ボーカル)

一部のファンの間では「神」とさえ崇められているEXILEの顔。天性の歌声と他の追随を許さない歌唱力を持つあっちゃん。ソロで6大ドームツアーができるほど不動の人気があります。

 

トレードマークのサングラスは残しつつここ数年は坊主ではなくなりサングラスもたまに旅に出ていますが、その特徴のある風貌で印象が強いですよね。印象って大事。

 

歌声の違いを聴いていただければわかると思うのですが、EXILEのアルバム「ASIA」のとき辺り、つまりTAKAHIROくんが加入する前の時期に喉にポリープが出来てしまい手術を受けたことがあります。

 

ASAYAN出身とかいう情報は調べたら出てくるので調べてください(他力本願寺)

 

あっちゃんは「EXILE ATSUSHI」名義でのソロ活動や「RED DIAMOND DOGS」というバンドを組んでいたりします。

 

私の脳内でぱっと思い浮かぶあっちゃんのソロ曲と言えば、、、

ソロ名義で5枚目のシングル「青い龍」です。MVではサングラスの代わりに青いカラコンをしているあっちゃんが観られますよ、サングラスもしてるけど。

 

この曲は「医龍」の主題歌だったので聴いたことがある方も多いかも知れませんね。

 

ちなみに広瀬すずさんが出演していたMVがこちら

ソロ名義で6枚目のシングル「Precious Love」です。これは「ゼクシィ」のCMに起用されていて、そのCMに彼女が出ていてその流れでの出演ですね。個人的にこういう曲調があっちゃんのソロ曲っぽいと思っています。

 

あとどーでもいいんですけど、うちの兄貴(非ファン)が珍しくハマった曲がこちら

「懺悔」です。「EXILE ATSUSHI & 久石譲」名義でのシングルですね。

 

兄に「ATSUSHIの声がひとつの楽器みたいでこの曲めちゃくちゃいいね」とべた褒めされました。今更気付いたか兄よ。でも本当にこの曲はあっちゃんの歌声の良さが引き立っている曲だと思います。

 

ちなみに私があっちゃんのソロ曲で一番好きなのは…カバーですがこちら

「Real Valentaine」です。

 

まあ、あの、彼氏と別れたときにたまたまシャッフルで曲を聴いていたら流れてきた曲で、沁みに沁みて泣いてしまったっていう思い入れがあるっていうだけなんですけどね。あっちゃんが書いた日本語詞とやさしい歌声で傷口に刺さる刺さる。

 

一番好きな歌詞は「思い出が二人には綺麗すぎるから 離れたことだけ運命のせいにしよう」です。Real Valentain 歌詞

 

---

(第二章~)

☆AKIRA(パフォーマー)

EXILE THE SECOND兼任。

 

衝撃的なEXILEメンバーとの出会いは話すと長くなるので、興味のある方は調べてみてください。

 

第三章までのメンバーでアキラさんとTAKAHIROくんだけは「J Soul Brothers」だったことがないんですよ(唐突)。アキラさんと敬浩くんはほぼ同期ということもありますが「J Soul Brothersを襲名したことがない」というEXILEでは少数派の立場でもあってですね、、、ここの2人はね、、、仲がいいとか仲間とかいう関係値を超えて本人発信で「相棒」って言ってますからね、、、ウッ、、、

 

まあ、もともとEXILEはJ Soul Brothersが前身となってできたグループなので、19人中13人はJ Soul Brothersを経由しているんですよ。15人中だと9人だけどね。

私もJSBになりてえ、、、(?)

 

アキラさんと言えば"EXILEのセンター"です。第二章で加入したアキラさんの立ち位置はボーカルの間、つまりセンターでした。立ち位置がセンターになった理由は「センターだとボーカルがカメラに抜かれる度に画面に顔が映って顔を覚えてもらいやすいから」って誰かが言っていた気がします。

 

そして、アキラさんと言ったら一族の俳優の道を大きく切り開いた開拓者です。マキさんもそうですが、アキラさんの俳優としての活躍に影響を受けているメンバーは多いですよね。

 

ちなみにアキラさんと敬浩くんの「二章コンビ」エピソードは尽きないのですが、特に印象に残っているものは、EXILE加入当時2人でよくメールで裸?上裸?の写真を送りあっていて、ある日アキラさんが「携帯がない!」となったときに敬浩くんが真っ先に思ったことが「ヤバい…あの写真が流出してしまう…」ということだった、というエピソードです…www

 

あとはライブ中にアキラさんが「お?今日は歓声が大きいな??」と思って「I Believe」をノリノリで大声で歌っていたら後ろから敬浩くんが歩いてきたエピソードとかね。ほっこりから感動まで取り揃えております。二章コンビはいいぞ。

 

★TAKAHIRO(ボーカル)

一族の全ての王子の生みの親、TAKAHIROくんです。相方のあっちゃんも「プリンス」とか「白馬の王子様」ってライブで言ってた記憶があります。私の中では世界で一番の王子です。

 

敬浩くんへの想いは道の駅のブログに書きなぐった記憶があるのでよかったらどうぞ(※激重)(TAKAHIRO 道の駅@広島 前編)(TAKAHIRO 道の駅@広島 後編)

 

今のEXILE、EXILE TRIBE、LDHの繁栄は敬浩くんなしでは語れません。敬浩くんに出逢えたEXILEは幸運、いやそういう運命だったんですかね。

 

元々EXILEのファンであった敬浩くんはVBA(EXILE VOCAL BATTLE AUDITION)で優勝しEXILEのボーカルに。憧れのEXILE一章の曲をカバーできた時の心情を聴きたいものです。

 

まだ一章の曲でカバーしていない曲はたくさんあるんですよねえ。聴きたいです私が嬉しい。でもあっちゃんと俊ちゃんでしか歌えない曲もあるのかなあ。

 

敬浩くんはその甘いルックスで王子様キャラ、ん~~~まあ今は王子キャラの後輩もいるから前ほどではないかもしれないですが王子として君臨している敬浩くん。三代目の登坂くんには「一生元気」と、太陽のような人だと言われていますが、ファンの間では敬浩くんは陽じゃなくて陰属性なんでよろしくな、臣。

 

確かに世の中の女が全員落ちるようなキラースマイルにえくぼ、大きいくりくりした目に、全パーツが綺麗に収まった端正なお顔立ち。書道は八段、空手は有段者で全国大会に出場経験があり、美容専門学校に通っていた当時に美容師の九州大会だかに出場し優勝。

 

こんなに設定を詰め込んでいて向かうところ敵なしのように思える敬浩くんはキラキラして太陽のような人かもしれないけど、隠しきれない陰属性なんすよ。その見え隠れする陰に惹かれるんですけどね。その陰がほっとけない感じがして気にかけてしまいます……(年下)

 

私は敬浩くんの声ももちろん大好きだということを予め言っておきますが、やっぱり顔がいいって素晴らしいことだと思うんですよ。だって敬浩くんがいるだけで華があるじゃないですか。それって才能だと思うんですよね。

 

もちろん華があるっていうのは綺麗なお顔だけではなく、生まれ持った雰囲気、そこにこれまでの人生経験を加えて形成されたオーラ。敬浩くんを構成している全ての要素が人々を惹きつける「華」に繋がっていると思うんですよね。

 

え~敬浩くんの好きなソロ曲ってリンク先のブログで話したかなあ、、、話した記憶がないので話しますね。

 

私のおすすめのソロ曲は「with...」です。この曲は敬浩くんのソロ名義での1stシングル「一千一秒」のカップリングです。何が好きかってメロディーが死ぬほど好きなんですけど、作曲された方がEXILEの「I Believe」とか「Your Smile」とか、三代目だと「Love changes everything」など私の大好きな曲を作曲されている方で浅田さんっていうんですけど。ぜひ調べてみてください。

 

他にも好きな曲はたくさんあるのですが紹介しきれないので、とりあえず敬浩くんのソロ名義での最新アルバム「All -the- Time Memories」を聴いてみてください。EXILE TAKAHIROのカラーがよくわかるアルバムです。

 

---

(第三章~)

☆橘ケンチ(パフォーマー)

EXILE THE SECOND兼任。

 

日々美しさに磨きをかけている橘ケンチさんです。EXILE加入当時はどちらかと言うとワイルドな風貌のケンチさんでしたが年を重ねるほどに美しくなっていく美魔女ですね。異論は認めません。

 

この界隈に興味がない友人がケンチさんが出ていた舞台を観劇したことがあり「とてもきれいなお顔だった」という報告を受けたことがあります。知ってた。

 

EXILE THE SECONDではリーダーを務めるケンチさん。今となっては「EXILEの青髪の人」として一般の方にも一定の認知をされているのではないでしょうか。印象って大事ですからね(二回目)

 

ケンチさんの得意なダンスジャンルはポッピンです。ロボットみたいな動きのやつですね。抜群のスタイルから繰り出される綺麗なダンスが魅力だと思います。

 

しっかりしてるんだけどどこかおっとりしていて、存在しているだけでハピネスが広がっている素敵な方です。

 

☆黒木啓司(パフォーマー)

EXILE THE SECOND兼任。

 

熱血破天荒九州男児、黒木啓司さんです。振り回されたい。三代目の健二郎さんが「啓司さんのステップはヤバいです」って言ってました。

 

啓司さんは調理師免許を持っているということで、EXILE加入当時によく料理をしていたイメージがあります。大根の桂むきとかね。

 

あと、おっちょこちょいっていうか自由が過ぎる部分があるだけだと思うんですけど、啓司さんと言ったら「おっちょこちょい」を「おっちょこちゃい」と書き間違えて、しばらくファンの間でおっちょこちゃいと呼ばれていたとかいなかったとか。

 

啓司さんを二日間観察すればわかると思うのですが、啓司さんはここ数年でへらへら度が増していて個人的に「へらへら啓司さん」と呼んでいます。へらへら啓司さんは平和。

 

でも本当にアツい男で、信念があって自分の芯があってプロデュース能力に長けている人だと思います。いろんなグループとの兼ね合いがある中でセカンドはどうあるべきか、もっと認知されるためにはどうすればよいかということを一番考えていて理解している人だと思います。

 

あと俳優業もやっているのですが、何の心配もなく見られる演技力の持ち主ですね。パッと思いつくMVでお勧めの啓司さんはEXILEの「情熱の花」とセカンドの「アカシア」です(最新曲やないか)

ハイローのロッキーだよ。

 

☆TETSUYA(パフォーマー)

EXILE THE SECOND兼任。

 

お前推し何人おんねんの突っ込みはなしでお願いします。推しの哲也さんです。ロッキンフィジカルコーヒー先生ことEXILE TETSUYAさんです。

 

哲也さんは「RAG POUND(通称ラグパン)」というダンスチームのオリジナルメンバーで、このチームはクランプというジャンルのダンスチームなのですが、今の哲也さんのダンスジャンルはクランプじゃないんですよね。

 

「ロッキンフィジカルコーヒー先生」の「ロッキン」。これはダンスジャンルなんですけどロックダンスですね。個人的に哲也さんはこれ!というダンスジャンルよりフリースタイルという感じがしますが、どれと挙げるならロッキンかな。

 

「ロッキンフィジカルコーヒー先生」の「フィジカル」「コーヒー」。哲也さんはひとりで多角経営していて(?)その二角ですね。ファンの間ではEXILE TETSUYAは9人くらいいるんじゃないかとさえ言われています。

 

その証拠に公式モバイルサイトの哲也さんのページを見てみましょう。どん

は~~~多すぎ!!!比較として大樹くんは個人ブログとモバイル内ラジオの二つです。

 

そして「フィジカル」というのは上の画像の上から5つ目の「E.P.I.」、EXILE PERFORMANCE INSTITUTE=EXILEパフォーマンス研究所ですね。

 

ん~話すと長くなるので詳しくは調べてほしいのですが、この活動がきっかけで早稲田大学院に入学した、、、気がします。つばささんは適当に生きているので話半分に聞いてください。あ、哲也さん今年度早稲田に通ってたんですよ。絶対一人体制じゃ時間足りませんよね。大学院生の哲也さんはTETSUYA 007あたりかな?

 

そんな哲也さんの大学院生ショット。どん

https://www.instagram.com/p/BeaRWHjhiLA/

かわいいですね。めでたい、新年明けました。

 

そして「コーヒー」。哲也さんは「AMAZING COFFEE」というコーヒー店のオーナーでして、コーヒー好きが高じてコーヒー店出店しちゃったんですね!!!は~~~~すご。

 

こちらがAMAZING COFFEE=アメコの公式インスタです。(AMAZING COFFEEオフィシャルインスタ

 

挙げるときりがないくらい活動をしている哲也さん。飽きるどころか追えていません。まあ私みたいな推しが多い人はなおさらですね。

 

そんな哲也さん。個人的には演技している姿が好きなのですが観てくださいお願いしますアメコ奢りますからいやむしろ奢らせてください

ち、、、かわいい、、、

 

今は可愛いより美しいが勝っている気がしますが可愛いの比重が大きい哲也さんも最高ですね。天国からこの文章を書いています。

 

そして、パッと思いついたEXILEのMVがこちら。どん

メンバーみんなが演技をしていて好きなシーンを挙げたらきりがないので観てください。(※ショートバージョン)

 

★NESMITH(ボーカル兼パフォーマー)

EXILE THE SECOND兼任。

 

国民のネスことネッさんです。同じくボーカルのあっちゃんとはASAYANファイナリスト時代からの付き合いです。

 

ネッさんは敬浩くんが選ばれた「VBA」でシード参加をしていたので敬浩くんと同じVBA出身でもあります。VBAオーディション時に既にプロとして活動してたのでシードでの参加でした。ちなみにジェネの隼くんが初めて買ったCDはネッさんの「追伸」だそうですよ。

 

ネッさんといえば無類の愛されキャラです。啓司さんのおもちゃですね。空のように広く海のように深い心の持ち主、だと思っています。本当のリアコ枠はネスなんだろセカンドの女たち?私は知っているし私もそうである。

 

ネッさんはその容姿からわかるようにハーフなのですが、お父様がアメリカ人でしたっけな。メンディーとは違って本当に黒いです。肌がね。

 

いつのエピソードかは忘れましたが、あっちゃんがネッさんの歌声のことを「ブラックの声で日本語の歌を歌えるのはネスしかいない」と言っていたのを思い出します。ネッさんの声はハスキーなのによく通るし、何より安定してハイクオリティの歌を提供してくれます。好き。

 

EXILEではネス将はボーカルをあまり担当しないのが寂しい部分もありますが、再始動してからはどうなるかわからないのでね。ボーカルもいろんな形で組み合わせで見られるんですかね~~~どうかな。

 

んで、とりあえずネス将がEXILEで歌った楽曲で長さの関係上とか込みでようつべで観られるMVをどん。

 

★SHOKICHI(ボーカル兼パフォーマー)

EXILE THE SECOND兼任。

 

北海道が生んだピュア中のピュア。第三章時点では最年少メンバーだった眼力の申し子SHOKICHIさんです。将吉くんもVBA出身で三次審査まで進みました。

 

将吉くんは何と言っても名言製造機です。知らべたら出てくると思うんで調べてください。ジムに通うより早く腹筋が割れると思いますよ。ちなみにこの間行ったセカンドのライブ@三重では「パワースポットにお住いの皆さん」と煽りで言われました。会場が伊勢神宮ある伊勢市にあったからでしょうね。よしよし。

 

将吉くんは天然かつ発する言葉がいろんな意味でパワーワードなので可愛くて楽しいのですが、何と言っても作る曲が最高なんです。セカンドでは多くの楽曲の制作に携わっていて、セカンドの音の核としてグループを支えています。彼は歌詞も書くのですが「あの名言(迷言)を発する子が書いた歌詞なの?」ってくらい最高な歌詞と「さすがあの名言(迷言)を発する子が書いた歌詞だね」っていうヤバい歌詞とがあります。楽しいですね。

 

セカンドの曲に「YEAH!! YEAH!! YEAH!!」ってのがあるんですけど「ここじゃ誰もがLooking for "YABAI"」「国境を越えて繋がる"YABAI"」って歌詞がね、ヤバいっすよね。私なら一日中逆立ちしても思いつきません。

 

余談なのですが、確かこの曲は最初「YEAH!!」ってタイトルだったのですが啓司さんの発言で追いYEAHされた、んだっけな……?

 

最近のセカンドの曲でいうと「Route 66」ってのがあるんですけどお勧めです。バイブスがブチあがります。

 

ちなみにEXILE名義でも作詞や作曲に携わった曲もあって、EXILE名義でネス将で歌った「Everlasting Song」という曲は将吉くんが作詞作曲をしたのですが「ネスさんとは長い間一緒に歌ってきているぶん、お互いのヴォーカルとしての長所や短所をいい意味で把握できている。」(引用元:http://exile.jp/exilejapan/)と言っていて、ネッさんと将吉くんの得意なものが活きるように作ったという話をしていたのがとても印象に残っています。

 

我ながらこういう昔話を覚えている記憶力が怖いです。友人に引かれて「そんなに記憶力いいのに何で歴史苦手なの?」とよく言われていました。それとこれとは全く違うぜ!得意な科目は政治経済でした。

 

そういえば将吉くんってLDHの自社レーベルの取締役なんですってね。今日(2/24)知った。

 

☆NAOTO(パフォーマー)

三代目J Soul Brothers兼任。

 

三代目のリーダーでもある直人さん。EXILEの中では一番身長がちっちゃくてかわいいです。

 

二代目はEXILEに加入してから二代目として目立った活動はなかったので、実質初めて「兼任」したのは直人さんと直己さんだと思います。

 

ジャニーズに精通している方が、LDHは兼任が成立しているのが凄いと仰っていて、言われて気が付きました。よく考えなくても兼任って大変ですよね…お疲れ様です皆さん(EXILEは19人中13人が兼任)

 

三代目が単独でツアーをする前に二代目と三代目でライブをしていたことがあるのですが、二代目と三代目の両方でパフォーマンスしている直直(直人さんと直己さんの通称)が大変そうだったのが懐かしいです。詳しくは二個前のブログに書いたような書いてないような。忘れました。

 

そして、直人さんといったらやっぱりダンスですよね。一族内でも随一のダンススキルで何がどうなっているかわかりません。

 

直感で降りてきたEXILEのMV貼ります。どん

このMVのソロダンスもですが、全員でパフォーマンスしているシーンでカメラに抜かれている直人さんがたまらなく好きです。雰囲気から何から「ダンサー」という感じがしてオヌヌメです。あとこのMVのがんちゃんが最高なので問答無用で観てくださいお願いします。

 

直人さんはネッさんとはまた違ういじられキャラでひたすら可愛いです。いじられても満更でもなさそうでむしろ欲しがってそうなところが愛しさ100%です。

 

個人的に敬浩くんが言う「NAOTOくん」が好きで録音してめざましにしたいですねほっこり

 

そして忘れちゃいけない「マリブラ」。哲也さんと直人さんのコンビ名です。公式が言ってるので公式。ライブ会場にマリブラの恰好、リアルな方のマリブラで参戦している子を時々見ますが動揺しないでください。哲也さんと直人さんのファンなので。

 

☆小林直己(パフォーマー)

三代目J Soul Brothers兼任。

 

直人さんと同じく三代目のリーダーである直己さん。直直コンビをよろしくな。

 

直直コンビはグループ内で一番身長が大きい人と一番身長が小さい人のコンビだし、三代目のリーダーだし、二代目同期だし、あれやこれや掘っても掘ってもキリがないEXILEの油田なのでお勧めの沼です。

 

直己さんはEXILE加入当時はゴリゴリのダンサーな風貌でした。加入当時のエピソードとしては「Someday」の集合アー写で一人だけ身長がデカすぎて、新メンバーでただ一人階段を一段下に降りて撮影していたのが当時ジワっていました。

 

今となっては武士に転職なされて(?)お着物が似合う日本男児になられましたね。あの頃の直己さんは何処へ。そして武士のかたわらパリコレにも出演されていて史上初なんじゃないんですかね、武士とパリコレモデルを同時進行でやっているのは。

 

その他の活動も色々とされていて、最近では俳優業の活動も活発なように感じます。みんな大好きHiGH & LOWの源治さん。九鬼源治ですよ。役名は自分で付けたっていうんだからおっかねえ。

 

LDHもこれから海外の皆さんに向けて色々アプローチをしていくであろう中で、これだけの完成度の武士はいい武器になるでしょうね~外国の方って侍好きなイメージあるし。

 

直己さんは何年も前から演技塾に通っていたり剣術をされていたという話を聞くと、ひとつひとつ丁寧に努力を積み重ねるタイプの方なんだろうなと思います。蒔いた種が徐々に花を咲かせているなと感じる今日この頃です。

 

ま、そんな直己さん、加入当時にNAOKI先生ってのをやっていてね~~~(自主規制)。強面だけど本当はお茶目な方です!!!

 

---

(第四章~)

☆岩田剛典(パフォーマー)

三代目J Soul Brothers兼任。

 

一族の中で一二を争うほど多忙な「がんちゃん」こと岩田剛典さん。私は敬意を表して「がんさま」と呼びがちです。死んでも岩田なんて呼べねえ。

 

がんさまは4月期からドラマ「崖っぷちホテル」で主演を務められるので、観ろ観てくださいお願いします。(崖っぷちホテル公式HP)

 

私がんさまと同郷なんですよ!愛知県名古屋市出身です!(知らねえよ)。名古屋の星です。いや、星じゃちっちゃいな。銀河です。名古屋の銀河岩田剛典氏。

 

がんさまは相当いいところのお坊ちゃんです。私わかるんですよ地元近いので。がんさまのご実家のエリア相当なお金持ちがお住いのエリアだってね。

 

そんながんさまは中学から慶應に通われていて慶大の法学部を卒業されています。この時点でひれ伏してもひれ伏し足りねえ。

 

がんさまが三代目のオーディションを受けてくれてありがとうという気持ちしかないです。彼はきっと普通に企業に勤めていても優秀だったんだろうなあ(しみじみ)

 

がんさまは自分に対する需要をしっかりわかっていて、それに応えて供給をされる方なんですよね。自己プロデュースがしっかりしてるなあ、、、と感心させられてばかりでひれ伏しすぎてはげそう。

 

まあ細かいことは調べていただくことを推奨しているので書きませんが、がんさまの仕事に対するアプローチの仕方はプロだなと感じさせられています。他メンバーがそうでないと言っているわけではないのですが。

 

でも、本業ともいえるパフォーマー、ダンス以外のお仕事に真摯に向き合うあまり、ダンスをするのに必要な筋肉や体力が落ちすぎてしまい踊れなくなってしまったこともあるそうですが……これは多忙すぎるのが原因なんでしょうね。ひつまぶしを毎日差し入れしたいです。

 

ま~~~すごく事務所の未来を背負ってる感がありますが、こんな時(?)は可愛いがんさまを観ましょう。

 

☆白濱亜嵐(パフォーマー)

GENERATIONS兼任。

 

白濱お顔が最高亜嵐くんです。

 

私の口癖が「亜嵐くんのお顔が最高」か「あらんらんお顔が可愛いね」なくらいには亜嵐くんのお顔が大好きなのですが、全世界の亜嵐くんのファンの皆さんに謝りたいです。こんなキモ・オタクが亜嵐くんのお顔が好きだという思考回路を持っていて申し訳ない。

 

でも亜嵐くんってあれだけ全てのパーツが綺麗に収まったお顔をされてるのに自分のお顔に無頓着そうなところが良いですよね。自分のお顔がいいことをわかってそうで興味なさそうなところがオタク心をくすぐられます。

 

んまあとりあえず[白濱亜嵐]で検索してみてください。植物性プランクトンでもわかるくらいにはお顔がかっこいいので。

 

そんな亜嵐くんは四国は愛媛の出身で、デビュー当時のキャッチフレーズは「ど根性みかん」でした。キャッチフレーズを最終的に決めたのは亜嵐くん本人なのでそれでよかったんだと思います。

 

あ、ちなみに「白濱亜嵐」って本名ですからね。人類の八割方は名前負けしそうな強い名前なのにどっからどう見ても白濱亜嵐っぽいお顔されてますからね。もはや才能だわ。私の名前が「白濱亜嵐」だったら名前の強さに負けて蒸発します。

 

亜嵐くんの好きなところは、あれだけお顔がかっこいいのにどこかフワフワしていて雰囲気がぽわわんとしているところです。どこかへらへらしてそうでちょっと啓司さんみを感じなくもない。

 

その優しそうな感じが他のグループのリーダーと違う感じがするかな~。いや、リーダーは大抵母のような優しさも兼ね備えてますけど、その優しさとはちょっと違うんですよ。なんていうかいい意味でリーダーっぽくないところが逆にいいと思います。詳しくは専門家に聞いてください。

 

ちなみに今まで見た亜嵐くんのダンスの中で一番好きなのは、いつかジェネで出ていたFNSの「ALL FOR YOU」です。個人的に亜嵐くんはヒップホップよりああいう曲調でああいう振りを踊る方が良さが引き立つと思います。とりあえずALL FOR YOUのMV貼りますね。

ちなみに世界一の亜嵐くん推しは大樹くんなんでそこんとこよろしくお願いします。詳しくは大樹くんのブログを見てください。もうずっと亜嵐くんと初めて撮ったツーショット写真を載せ続けてますし、とりあえず亜嵐くんのことが好きらしいです。


☆関口メンディー(パフォーマー)

GENERATIONS兼任。

 

皆さんご存知の関口メンディーさんです。抜群の知名度のメンさんですね。

 

メンさんはネッさんと似たものがあって、いじられキャラで空・海を足したような心の広さをお持ちのお方です。

 

メンさんはバラエティで活躍しているので見覚えがある方が多いと思いますが、狙ってない面白さがメンさんの魅力だと思います。あとは抜群の身体能力でよくわかんないけどすごいので注目して見てみてください(雑)

 

そしてキャラクター化しやすいビジュアル。それもいろんな人に愛される理由の一つだと思います。ちなみにこれが歴代のライブのメンバープロデュースグッズです。

(EXILE LIVE TOUR 2015 AMAZING WORLD)

(EXILE TRIBE LIVE TOUR 2014 THE REVOLUTION)

(GENERATIONS LIVE TOUR 2017 MAD CYCLONE)

(GENERATIONS LIVE TOUR 2016 SPEEDSTER)

(GENERATIONS LIVE TOUR 2015 GENERATION EX)

 

あとインスタで「#メンディー弁当」って検索するとメンさんのお顔の手作り弁当がたくさん出てくるんですよ。そしてメンさんはたまにいいねをしているみたいです。

 

最近は髪型が落ち着いていて前みたいにコロコロ変わらないのは少しつまらないのですが、一昔前は見るたびに髪型変わってましたからね。ボックスヘアなんて自分が一回死んだと思うレベルで懐かしいです。

 

あとは何と言ってもパワフルなダンス。いつ観てもパワフルでダイナミックなダンスをしているメンさん。得意なジャンルはKRUMP(クランプ)です。EXILEメンバーだとアキラさん直己さんがんさま、そしてメンさんがクランパーです。覚えておきましょう。

 

個人的にクランプは違いが素人目にもわかりやすいジャンルだと思うので初心者にも違いを楽しみやすいと思います。

 

☆世界(パフォーマー)

FANTASTICS兼任。

 

FANTASTICSのリーダーでもある世界くん。EXILEのオーディションで一般から選出されました。アンダーグラウンド出身でこれまた一族内随一のダンススキルを持っている世界「先生」

 

EXILE加入前にEXPG(EXILE PROFESSIONAL GYM)でインストラクターをやっていたことがあり、EXILE TRIBEには世界くんの教え子がたくさんいます。ちなみに大樹くんも世界くんの教え子です。

 

世界くんは2歳からダンスを始め、EXILEに加入した時には既に20年の歴でした。やっぱり一次審査から他の参加者より頭一つ分抜きんでてましたからね~。ダンススキルにしろ気合にしろ。

 

新メンバーの中でもダントツに「ダンサー」感が強くて他のメンバーとは違うような、昔のEXILEっぽさを彷彿とさせるような、そんなメンバーです。

 

いつもクールっぽい世界くんですが、憧れのウサさんと踊ってるときはめちゃくちゃ楽しそうなお顔をしています。そののMVをどん

 

個人的に世界くんが岩田さんのことを「がんくん」と呼ぶのがいつまで経ってもジワリます。他に「がんくん」呼びしてる人いたっけなあ、、、先輩は「がんちゃん」後輩は「がんさん」「岩田さん」私は「がんさま」なんですけどねえ。

 

世界くんは公式のSNSでよくダンス動画をアップしているのでぜひぜひ見てみてください。You Tuberになりたいとかなりたくないとか。

 

☆佐藤大樹(パフォーマー)

FANTASTICS兼任。

 

世界くんと同じくファンタのリーダーです。

 

EXILEでは最年少の現在23歳。EXILE加入当時は19歳で、EXILEに10代のメンバーが入るのは初めてのことでした。私も10代の子が入るとは予想してませんでしたね~。

 

加入当時は未成年ということもあり、お酒を飲まないように、先輩のお酒を間違えて飲まないようにと赤いストローを持参していた話が懐かしいです。

 

大樹くんはEXILE加入前から俳優活動をしていたり、GENERATIONSのサポートメンバー、通称サポメンのメンバーとして活動していたりなど、オーディションでは一般からの選出ではありましたが、EXILE加入以前からEXPGの生徒として精力的に活動をしていました。

 

そんな大樹くんの初MVをどん

死ぬほど初々しくて可愛いです。泣きます。あ、大樹くん推しです。

 

ちなみにFANTASTICSの堀夏喜くんはファンタになる前に、大樹くんにずっと「大樹くんみたいになりたいです」と言っていたそうです。かわいい。

 

今ではFANTASTICSのリーダー、そして主演舞台で座組を引っ張る座長として周りを引っ張っている立場にもなった大樹くんですが、元々はEXILEの末っ子でって今も末っ子なんですけど、可愛がられる弟ポジションだった大樹くんが今となってはリーダーですよ、、、だいぶ頼もしくなりましたよねえ、、、

 

と同時にどこか寂しい気持ちもありますが、こうやって各々のフィールド、グループを引っ張っていく人たちの集まりがEXILEですからね。EXILEの一員として頼もしくなったってことですかね。

 

個人的に先輩風を吹かせている大樹くんは面白いというか可愛いんですけど、まだ23歳ですし、グループのリーダーになってまだ1年と少しです。EXILEの中で一番伸びしろがあるのは間違いなく大樹くんなので今チェックをしておいて損は1ミクロンもありません!!!

 

今年公開の映画で情報解禁されているのは「ママレード・ボーイ」だけですが、まだまだ俳優仕事もあると思うので気にかけてやってください(立場)

 

---

続きはまた今度。

 

つばさイルカ