今日は漢字の日 | まりんぼったの独り言

まりんぼったの独り言

ヨウムのまりん(2000年生まれ)との日々…
笑ったり、怒ったり、ひたすらにぎやかな日常の中で、私(なまちゃん)の日々も流れて行きます。
調子に乗って、俳句、短歌、川柳、小説なども。
秘境に1人暮らしをしている母も92歳になりました。

    好きな漢字、教えて!


    私の好きな漢字は【想】です。


    人の身体は、食べた物と想いで出来て

    います。


   どんなことでも、想いが人生を変えて

   いく…信じて生きています。





   昨日、ラジオを聞いていたら、とても

   興味深い内容で、思わず耳をそばだてて

   しまいました。



     画数の多い漢字の話。


    常用漢字の中で、最も画数の多い漢字は、

    【鑑】で、23画だとか。




     ちょっと意外な気がしました。


   親鸞上人の【鸞】など30画もあるけど、

   常用漢字ではないですものね。



    でも、その枠を外れると「ええーっ❗️」

    と、びっくりするくらい画数の多い

    漢字があります。



    




   スマホでは出せないので、アナログな
   方法で紹介します。


   【龍】が四つ重なって、読み方は【せつ】
      口数が多い人を指すそうです。


    64画でもスゴいのに、それより更に
    20画も多い漢字が❗️


    ジャジャジャジャ~ン❗️❗️❗️


    



   これ一文字で【たいと】と読みます。


    どんなときに使うかと言うと、主に
    人の名前に使うのだとか❗️


    こんな複雑な名前を付けられたら、
    テストの時、名前を記入するだけで
    滅茶苦茶時間が掛かり、相当不利です
   ね❗️❗️




     


「ボクは、とうさんがくれたスボンジを
    齧るのが忙しかったよ」



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう