2023年 11月 26日(日)


​本日は渋谷にて受験です。



​渋谷にあるコメダ珈琲店で受験前に心を落ち着かせます。




コメダ珈琲店が落ち着きます。



​これから、青山学院大学にてマンション管理士試験の受験をしてきます。
早めに着いたので、コメダ珈琲店にて試験勉強の最終チェックをしました。
地元の店より100円高いのは、渋谷にある立地条件なのでしょうね。
それには納得。



1時間程、休憩してから青山学院大学へと向かいます。

昼食をセブンで購入しましたが、おにぎりがいつの間にか高くなってました。

普段、地元のスーパーでしか買いませんから、おにぎりが軒並み150円オーバーなので、買うのに躊躇してしまいます。

仕事ができなくなってから、お金の使い方にシビアになりました。

今回の渋谷行きも金券ショップで往復の乗車券を買っています。

置かれた状況で、色々と考えますよね。


さて、今回のマンション管理士試験ですが、これは試験が終わってからの感想。


毎回、参考書にも問題集にもない問題が出ます‼️


これが、合格率10%台の資格試験の厳しさですかね。

勿論、受かる人にはそんな感想はないかもしれませんが、、、



青山学院大学の銀杏並木が綺麗でした。なんだか癒されますね。ありがとう。


合格発表は来年の1/5。

さて、今回はどうでしょうか?今回は2回目の受験でした。

それにしても、年配の方が大勢いらっしゃいました。

まあ、自分もシニアなんですけどね〜


見ていて、受験される年配の方は何をされてる人なんでしょうか?とか感じましたが、、、

何故かこんなに年配の方がいらっしゃっるという事は、自分にも不動産業で需要があるんでは⁉️と勘違い出来ました。


現実は違うとは思いますが、前向きに捉えましょう。


とりあえず試験は終わって、暫くは勉強は1番には考えず、明日からはまた、違う事に集中して、なんとか前に進めるように色々考えます。

いや、もう始まっていますよね。


明日からまた、挑戦です!