asobi ART-無限のパワー- | ペイントピアス、スマホケース、インテリアートwo愉しむ♡

ペイントピアス、スマホケース、インテリアートwo愉しむ♡

ハンドメイドのペイント・ピアス「coco iro crystal」と、
インテリアートやスマホケースなどのペイントグッズ「coco iro living」
の、作品の魅力を分かち合いながら、
ペイントアートde皆様の日常に、ときめきや喜びを贈るブログ!!!

{BDF61F78-EFEE-4336-91CD-D379B3E26FB9}
asobi ART 下地絵「無限のパワー」
Painted by Marina Nishide,なーちゃん(11才),ゆーちゃん(16才),あゆみママ,りーちゃん(2才),かほママ,Fさん,Mくん


親はその背負いすぎた肩の責任をおろし、
こどもは親を助けられる存在である自分を知る

親子が思いっきり遊んだら、心配してたことは自然に消滅し、すべてが良く循環して生きられる!

「家族はチーム」という認識を広げる
asobi ARTプロジェクト


ママとこどもたちと一緒に
新聞紙に描いた下地絵の5枚目は、
タイトル「無限のパワー」。

この絵を見ていて浮かんできた言葉は、




無限のパワーを生きる。

無限のパワーは底なし。

無限のパワーは深く、どこまでも深く続く。

深く深くその先の源まで辿ってゆくと、本当のわたしが在る。

無限のパワーは「わたしは在る」というパワー。

「わたしは在る」のだ。

それが わたし。

無限のパワーがほしければ、「わたしは在る」に繋がること。

それだけ。

それだけなんです。


-------


※「わたしは在る=I am that I am」
もともと、「I am」とは、「わたしは在る」という「神なるクオリティーのわたしは、」「本当のわたしは、」という意味でした。

「I am beautiful.」
と言うなら、
「神なるクオリティーのわたしは美しい。」
という意味。
けっして、
「個人名の小我のわたしは美しい。」という意味ではありませんでした。

「わたしは、」と語る時、
それはそもそも、
「無限のエネルギーである神なるわたしは、」
と、語り出す時に使う表現なのです。


-------


こちらの下地絵も、千切って貼って、
asobi ART貼り絵作品へと様変わりしてゆきます。
乞うご期待!とびだすうさぎ2

Thank you虹



追記
宝石緑こんな作品できました黄色い花  コチラ