今日の帰り道、
広い道なのにやたらと近くですれ違うな〜と
思ってたサラリーマンのおじさんが
イヤホンしてるわたしの耳元に
なにかを囁いてきました





そういう
バレるかバレないか
を楽しむ一人遊びは
やめてくださいガーン




と気持ち悪がっている
大阪心斎橋(四ツ橋)で
アイラッシュサロンをしています
アイラッシュアーティストの
ブログです(°▽°)






変わった人もいたもんだ🤔








そういえば、先日買った本、

やっと読みきりました。

{F6899AD3-3C45-4822-97FD-75E50E52AA2C}




言葉にできる
武器になる






ここからは私の個人的主観の
感想文です。


私がこの本を買おう!と
惹かれたポイントは、
右上に書いてある



 「言葉にできない」ことは
「考えていない」のと
同じである。




このフレーズに惹かれて購入しました照れ








ちなみに本当に要約すると


Step.1
自分の思考に耳を傾ける
自分が心の中で思うこと、起こった出来事に対してどんな感情を持つのか、を意識する

Step.2
自分の内なる声を見える化する
Step.1で自分の内なる声を意識した後 それを紙などに書き出したりして、ひとまず乱立させる

ここの時点で内なる声を普段から意識してない方はつまずくそう汗












あ、
感想を書きたいのに
ネタバレ書いてますね




普通に本の中身を解説しようとしてましたガーンガーン




危ない危ない





まぁ、様々な段階を踏むことで
自分の感情や
伝えたいことを
的確に相手に伝えるノウハウが
書いてあるということなんですね。





で、読んでみて思いました



それ、ブログやん



自分の思考と向き合い
言葉を紡ぎ
伝えたい相手に発信する


もちろん思考だけでなく
知識も伝えたい場合は
またノウハウが必要なんでしょうが、







ブログを書くことによって
思考をまとめる


見られる(伝える)相手がいることで
意思が固まる



つまり 私は
言葉の練磨をブログにて
行なっていたんですねぇ〜




何か文章を書かなくてはいけないけど
まとまらない

という方は
読んでみるといいかもです。



文章は長々としていて
ちょっと飽きますが





細部まで説明がされているので
自分の気持ちを言葉にする
ということがそもそもわからない

「読書感想文!?
無理無理! 全く書けないんだけど!」


というタイプの方にオススメです笑






ちなみに私は
「読書感想文って指定された本しか感想文書いちゃいけないの!?無理無理やーめた!」


ってタイプです笑




長くても短くても、
的確に
伝えたい相手に言葉を伝えるって
難しいですよね。


言葉の練磨
日々勉強中。





では!(°▽°)