Pohai様 >ほんとに懐かしいですよね!来年三月ごろまた行くかもです

 

柴犬の花梨

僕も、NASA TVで見てました。クリーンでスムースな打ち上げでしたね。あとは、ISSでのキャプチャ。
今回のペイロードには、ISSの主電源となる日本製のリチウムイオン電池や、重力エレベータの検証実験装置も含まれていると聞きます。
関係者のご努力が報われますように!
 
返信:そうですよね。無事クリアできますように…!
 
ムササビ WAT0…
矢追さんが日経新聞にそう書かれていました。

手品やマジックに「種がある」と怒る人がいないように、UFOを楽しんで欲しいのだそうです。

でも、それって どうなんでしょうね。
 
返信 確かに日本人はUFOを楽しんでいて、それは別にいいと思います。でも、年末のビートたけし超常現象SPに、神々の指紋の作者であるグラハム・ハンコック氏が来日したとき、彼は日本のレベルの低さに大激怒していました…
日本でもちゃんと研究して真面目にやってる方もいらっしゃるんですけどねえ。番組が悪かったです
 

bykurichan様


一般に馴染みの少ない「天文学者」より「NHK出演」の方が知名度で箔がありますね。
これで皆さんテレビ見てくれるかしら(^O^)
 
返信:そうだと嬉しいんですけどね♪