ケニアからこんにちは!

英語コーチの金子まりなです。

 

 

今日は、「語彙の捉え方」について、
私が使っている思考を
シェアしていきますね。


どんなことかというと、


*********
単語一つひとつの意味は
あまり追及しない

*********


ということです。



例えば、


「結果」という言葉ひとつとっても、


Result
Outcome
Effect
Consequence



など、
いくらか使い分けられます。



で、これらを単語帳などで
覚えようとすると、


「結果」という単語であることは
覚えられたとしても、


そのニュアンスの違いが
把握できないことが多い
のです。



なので、
英語⇔日本語の単語を対で
覚えるのではなく、


文脈から「感じ取る」という
ことをやっています。

 

 

 





同じ「結果」という意味合いでも、
こういうときはOutcomeを
使うんだな、


なぜ今、Consequenceを
使ったのかな、


というように、
英単語 VS 日本語の当てはめではなく、


こんな意味合いで使ったんだろうな~
と、ちょっと漠然ととらえる感じです。


正確な日本語にしない、
そんな感じでしょうか。



なんか言ってること分からないわ、
と思われるかもしれませんよね(笑)


説明が上手じゃなくてごめんなさい。
ちょっと感覚的なことを
言っているのは承知しています!



一方で、
英語の上達には、
英語の感覚を鍛える、


つまり、
単語そのものへの注目よりも、


五感を使いながら、
英語に対する感度を
上げていくことが大事

 

 

なのです。


そしてこの感度を鍛えるには、
会話やニュースなど、


文脈があるものに触れ続けることが
一番!



TOEIC700以上ある人は、

勉強法も初心者とは異なります。

 

 

そんなコツも無料のメルマガで

紹介していますので、
よかったら下記から学んでみてください↓↓