久しぶりです。
 
何をしていたかというと
 
特に何もしてません笑
 
すっかりもう年末ですね~
 
忘年会のお誘いが
社内メールでも飛び交ってますが
 
 
 
全部×(爆)
 
ちなみに少し最近
 
体調がすぐれないなぁという事が
増えてきたので
 
思い切って
 
話題の(?)
 
遺伝子検査
自分がどんな病気にかかりやすいか?
 
をやってみました。
 
今回私がやってみたのは
 
DeNAライフサイエンスさんの
 
「遺伝子の持つ情報を解析」することで、
検査をうけた人の病気のかかりやすさ体質などの遺伝的傾向を知る検査
 
というわけです。
 
ヘルスケア(検査レポートブック付)
3万ぐらいのやつです。
丁度会社の補助が出たので思い切って購入!
 

検査はなんと

 

唾液を入れ物に

入れるだけ。

 

出すときは

このカードを見つめてくださいとのこと。

 

 

 

まったくこんなもので……

 

 

 

 

じゅる(*´ω`)

 

すごい笑

 

もはやパブロフの犬ww

 

それを郵送して

3週間後。

 

結果が届きました!

 

 

すべては

「日本人の平均」と

比べてあなたのかかりやすさは

○倍なのか、という指標ですね。

 

……ふむ。

 

ふ~む。

 

 

まずは一番みんなが知りたい

「癌」のかかりやすさ。

 

どれも日本人平均1倍、

つまり日本人平均だなぁ…。

平均値よりも高いのは

食道がんと胃がん

 

う~ん。親族でもかかっていた人いたし確かに怖いわねぇ。

 

でも特別1.○倍程度でめっちゃ高いという訳ではなさそう。

 

しかしひとつ、項目が突出しているのが。

 

4倍?!

 

何だこれ……

 

脳梗塞ww

 

 

こわッ!!笑

 

 

そして、WEB上のレポートで鍵が付いている項目がありました。

 

注意書きに

 

もし見るなら覚悟を持って見てください。

 

みたいな(だいぶ意訳)注意書き

 

そんな書き方されたら

絶対みんな見ずにはいられないだろww

 

押すなと言われたら、押したくなる。

 

行くなと言われたら行きたくなる。

 

人間の真理である。

 

 

 

その項目は、

 

あなたは85歳以上まで長生きするか

 

 

YESかNOかが分かるのです。

(正確には可能性が高いか低いか)

 

 

いざ!!!

 

 

……………………

 

…………

 

 

……

 

NO!

 

 

 

 

OMG!

(/・ω・)/

 

 

 

~完~

 

 

 

 

 

ってまてい!!www

 

結果の最後にはこんなことが書いてあります。

 

結局

 

人の寿命や病気のかかりやすさは

 

遺伝的要素が3割

 

残りは環境要因7割

 

まぁつまり

 

日々の生活習慣が大事って事ね。

 

そのアドバイスも書かれていました。

 

その中でもまりも的個人感覚抜粋をすると

 

・塩分は取りすぎない

 ラーメンのスープを飲みまくるなんて以ての外。

 減塩が大事。

 

・運動って結構大事だとさ

 少なくとも一日60分8000歩

 週でも早歩きペースで60分8000歩

 

 

というわけで、

 

そろそろ歩きやすい季節。

(寒いけど)

 

皆さんも

ウォーキングや運動をしてみませんか?

 

一緒に長生きしていきましょう!

 

という事で

 

Bye!!!