ご訪問ありがとうございますピンクハート
自堕落生活で激太り→2020.07ダイエット開始
食生活改善をメインに9kg減達成キラキラ
「一生リバウンドしない痩せ体質を手に入れる」
現在キープのためにダイエットを継続中グー

フォローしてね

 

 

こんにちは、ふーこですヒヨコ




毎日体組成計で計測してるけど、最近ちょっと気になってたこと。



それは


体脂肪率の増減が激しい雷





数日で体脂肪率19%台~22%台を行ったり来たりアセアセ



いや、これ合ってるの?って若干不安になります滝汗




この時にちらっと書きました

↓↓↓




体重が減ったのに、体脂肪率が上がったとかもよくある真顔

逆に体重が増えたのに、体脂肪率が下がったとかもよくある。




脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギーは7,200kcal。


たった数日で、脂肪が数%も増えたり減ったりはしてないはず
(`-ω-´)✧



じゃあなんでこんなに体脂肪率の増減が激しいのか?


お昼に測ったら体脂肪率24%だって。



調べてみたところ、原因はでした。





TANITAの説明書にも「体水分率」のところに、それっぽい事が書いてましたキョロキョロ


↑↑↑
(体水分率は体脂肪率の高い人は低く、逆に体脂肪率が低い人は高い傾向にあります)



なんとなくそうかな、とは思ってましたがやっぱりかねー




体水分率が低い右矢印体脂肪率が高く出る
※筋肉量も低く出る





体水分率が高い右矢印体脂肪率が低く出る
※筋肉量も高く出る





なので、体脂肪率がいきなりドーン!と上がったりしても


「ひー!体脂肪が増えた!ゲッソリと焦らない。




体内の水分量が減ったら、体脂肪率は高く出る!

(運動後や入浴後は体水分下がるので、体脂肪率高く出やすいそうです)



体組成計の体脂肪率は、実測値じゃなく予測値なので、「目安」くらいの気持ちで見るのがよさそうですウインク
 


短期間の増減はほぼ水なので、体脂肪率は長期グラフで見て右肩下がりになってれば大丈夫かとキラキラOK



まぁ私も日々一喜一憂してしまうんだけど笑い泣き



でも原因がわかったから、今後は焦らないぞチュー




 ▼体組成計はこれを使ってます♪





下矢印楽天スーパーセールで安い♪下矢印



 ブラセンタマスクがクーポンで半額キラキラ

↓↓↓

 



 1本65円!2箱で15%OFF

↓↓↓

 





レインブーツセール価格&100円OFF

↓↓↓

 


 人気キャミが期間限定2,480円→1,980円

↓↓↓

 




フォローしてね