2020年です。旧年中は大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。本年も宜しくお願い致します。
あっという間の2019年でしたが、様々な素敵な時間をたくさん過ごさせて頂きました。
改めまして、関わってくださったすべての皆様に感謝です。
気づけば前回のブログ更新から一年近く経ってしまっておりましたので、少し2019年を写真とともに少し振り返ってみようと思います。
【1月】
●ミュージカル座『不思議なラヴ・ストーリー』
(作曲・編曲・音楽監督)
言葉にするのが難しいくらいの、感謝と学びの日々。
"生きることは素晴らしい"、大好きな歌詞です。
また皆様とご一緒できますよう、精進致します。
●Gotta2『The Anxiety Project in concert』
(ピアノ演奏)
重いテーマでしたが、その分とてもやり甲斐がありました。一筋縄でいかない曲もあったけど、バンドメンバーにたくさん助けて頂きました。
●朗読劇『続・ブルカニロ博士の図書館』
(劇伴作曲・キーボード演奏)
由宇さんのセンスと知性冴え渡る脚本、続編も劇伴担当させて頂けて幸せ!役者皆様それぞれの個性光る朗読も素敵でした。
【2月】
●『常川藍里SOLO CONCERT』
(ピアノ伴奏)
常川さんの音楽愛をたくさん感じるセットリストで、ピアノ的難曲もありましたが、ご一緒したドラムの方も頼もしく、大変勉強になりました。感謝です。
●乙戯社ミュージカル『あらしのよるに』
(作曲・編曲)
大学のミュージカル研究会で先輩後輩だったいっちーやゲッツーと、ご縁あって、久々に一緒にミュージカルが作れて嬉しかったです。原作自体も大好きなのでたくさん心を動かして作曲させて頂きました。
●『鹿島渚トーク&ライブ』
(ピアノ伴奏)
渚ちゃんの御人柄や表現への情熱を感じる、あたたかいライブでした。ゲストダンサーさんも素敵でした!
●『JK(Japan&Korea)フレンドシップライブ』
(ピアノ伴奏)
国同士色々あっても、音楽や人と人との繋がりは、国境をこえていくんだな、と思わせてくれたライブ。
【3月】
●『虹のかけら芸術祭』
(ライブピアノ演奏/テーマソング作曲)
それぞれの分野でご活躍されている皆様と。作曲したテーマソングを演奏して頂き、有難き幸せでした。
●『第五回 東京ミュージカルフェス』
(オープンマイクイベント"Musical Night" 伴奏)
皆様のミュージカル愛に溢れた夜でして☺️一期一会の出会いに感謝です。
【4月】
●吉野翼企画×QooSue×ハラタアツシ『儚唄くづし』
(ピアノ演奏)
いつもたくさんの刺激とイマジネーションをくださる、吉野さん演出の舞台の劇伴音楽ライブ。ただただ、ありのままの私で音楽を楽しめた夜。ライトペインティングも舞踏も圧巻でした。
●『PESONA SUPER LIVE P-SOUNDSTREET2019』
(楽曲提供)
完全に一観客として国技館でめちゃくちゃ楽しんでましたが、アンコールで一曲、去年のPersona Show Caseの時に作曲させて頂いた曲を演奏して頂いて、色々な想いが重なってちょっと涙ぐみました。(歌詞がこれまた最高でして…)
改めて、身に余る機会に感謝です。
●舞台『銀河鉄道の夜』
(劇伴作曲)
とてもとても繊細で、それでいて深くまっすぐ心に届いてくる舞台で、その世界の一部になれてとても幸せでした。やっぱり劇伴が大好きだと感じました。
【5月】
●『高橋辰也トーク&ライブ』
(ピアノ伴奏)
不思議なラヴ・ストーリーでは歌唱指導としても大変お世話になった高橋さん。これまでの音楽人生を辿るような幅広いセットリストで、流石の歌声でした。
写真貼りきれないので、6月以降は後半に続きます。













