本日、石上神宮に行って来ました。

前回と同じく石上神宮に関するブログです。
かねてより欲しかった一日限定のお守りを購入するため石上神宮に参拝に行きました。
朝の7時30分頃に家を出て9時前に到着します。駐車場には車が多数停まっていて今日は何か有るのかと思いながら歩いていました。

石上神宮の大鳥居です。

この鳥居を通り抜けると直ぐに境内になります。心を正して中に入ります。

掲示板の6月の神事です。

掲示板によると本日の10時より月次祭「つきなめさい」があるとのことです。現在が9時過ぎなので参列することにしました。
石上神宮にはよく参拝に訪れるのですが祭礼には参列したことがなかったのでワクワクします。6月には様々な神事が有りますね。

手水舎です。

時間が1時間程ありますのでゆっくり参拝します。まずは手水で身を清めます。手水鉢の石には「布留社」と刻まれていました。

その後拝殿、出雲建雄神社、天神社など参拝していたら時間が10時前となり拝殿前に皆さん集まっていました。

国宝の拝殿です。

10時になると何か分からないまま皆さんの後に続き拝殿に昇殿しました。正座をしてると宮司などの方により月次祭が始まりの合図の太鼓が鳴り響きます。続いて祝詞です。

国家の安泰や国民の安全、平和な世の中などを祈念しながら祝詞を唱えられます。そこ後宮司様がお供え物をされたりして最後に参列者の玉串拝礼の機会も頂け貴重な体験ができました。又、機会がありましたら是非参列したいと思います。



白色の御神剣お守りです。

帰りに社務所で目的の一日限定の白色御神剣お守りを購入できました。起死回生の御利益があるとのことなので人生で困った時に守って頂きたいと思います。

今月の末にある神剣渡御祭に使われる剣を覆う袋の形がお守りの形と同じだそうです。

石上神宮の風鈴です。

今年より風鈴も授与されています。4種類の色の風鈴があり涼やかでした。写真は青色のガラスの風鈴です。家に掛ける場所があれば欲しいですね。石上神宮は鈴とも所縁が深いのでそれと似ている風鈴も厳そかです。

最後に神様の使いの鶏さんです
撫で牛と鶏さんです。

この黒の鶏さんは足を痛めているようで常に足を口ばしでつついていました。なので撫で牛の足の付近にいたのかも知れませんね。

鏡池と鶏さんです。

この鶏さんは鳴きながら何処かに歩いて行きました。ちなみに鏡池に生息している「ワタカ」を私はまだ見たことはありません。見てみたいですね。