http://savechild.net/archives/14495.html
正しい情報が伝わってこない中、参考にしてください。
2012年がいろんな意味で大変な年になると感じています。
あらためてお知らせしておきます。
生 存 の た め の 情 報
このたびの東北・関東大震災の被災者の皆さまに、生存のために重要な情報を緊急にお伝えいたします。
「喉の渇きを癒し、生命力を活性化させて生き延びるため、自らの尿を飲むこと」を実行していただきたいのです。
尿は、一般に考えられているような不潔な排泄物ではなく、体内の血液が腎臓でろ過されて出てきた「血液の上澄み液」であり、成分は血清とほとんど同じです。排出されたばかりの尿は、通常は「無菌」であり、1㏄当たり100個以上の細菌を含むといわれる水道水に比べれば極めて清浄な水です。
太平洋でヨットが難破し、約1か月漂流していた間、自分の尿のみを飲んで生還した事例があります。尿は、渇きを癒し、心と体の生命力を高める命の水なのです。
私たちは、今年の5月8日に米沢市で「第3回尿健康法全国大会」を開催する準備を進めています。
全国、世界には、幾万人もの人たちが、日常生活の中に「尿を飲む」ことを取り入れることにより様々な病気から快癒し、心身の健康を維持、増進しています。毎日2,000㏄、週末には全量を飲んで活力に満ちた毎日を送っている方もいます。
一般にはエビデンス(科学的根拠)がないとされていますが、長年継続実行して元気な私たちが生き証人です。
この未曾有の危機の中で被災された皆さま全員が「生き延びるため、たった今から1日コップ1杯、ご自身の尿を飲むこと」を切に、切にお勧めします。
平成23年3月
第3回尿健康法全国大会参加者有志一同
遠藤国勝(米沢・三友堂病院副院長)
岡田恒良(医師、いずみの会顧問、名古屋醫新の会代表)
渋田英隆(北九州市・歯科医)
山中健嗣(東洋医学研究所所長)
小宮山カヨ子(MCL研究会代表)
中山武(名古屋・いずみの会代表)
島貫幸子(米沢・MCL山形)
瓜生良介(東京・快療法創始者、ウリウ治療室)
望月佐知子(東京・㈱デポル、バイオヘルス・ジャパン)
高田たみ代(大垣・尿健康法普及活動)
倉永幸泰(諫早・自然療法研究普及)
小川栄一(名古屋・シグマ社社長)
中尾守正(岡崎・いずみの会、世界快ネット会員)
HP「まりもの摩訶不思議な世界へようこそ」http://www.geocities.jp/hkbbm798/index.htm
【賛同者】
足立幸信(西宮市・数学者) 保坂昌子(秋田市・主婦)
石脇勇雄(名古屋市・自営) 関谷和子(秋田市・足セラピスト)
山本昌志(大分県九重町) 植村慎一郎(高知市)
村瀬由香里(郡上市・地球救い隊) 古寺慶子(郡上市・地球救い隊)
佐久間 稔(春日井市・ 獣医師) 宮松富士子(東京都・歯科医)
橋本行則(熊本市・ 内科医師) 椎野玲子(千葉県成田市・レイキ気功者)
秋 寿子(横浜市・主婦) 今井てい子(山形県東置賜郡・主婦)
今井良雄(山形県東置賜郡・農業) 石山佳子(山形県南陽市・主婦)
三宅よし子(不破郡垂井町・主婦) 森田恭子(不破郡垂井町・主婦)
【お勧めの尿健康法関連書籍&DVD】
★ 『あなたに出会えて幸せです』高田麻りも著 \600
★ 『まりもの摩訶不思議な世界へようこそ』高田麻りも編集 ¥1000
★ 『尿健康法体験談集ーガン編』高田麻りも編集 ¥500
★ 『尿健康法体験談集ー糖尿病編』高田麻りも編集 ¥200
★ 『医療の革命』 中尾良一著 \1365
★ 『いのちの泉』中尾良一著 ¥1575
★ 『おしっこは天才薬剤師』 MCL山形健康交流会 \1200
☆ 【尿健康法】DVD 中尾良一、髙田たみ代 \2000