こんにちは!
かも料理「まりも本店」三代目女将・半田です。
今日は料理の小ネタと言うより、自分が使ってみてイケてるって思った方アイテムを紹介するね(^^)
コレ↑↑
おひつです〜(≧▽≦)
後ろはマスターね(笑)
私が買ったのは、博多の伝統工芸「博多曲げ物」のおひつ
もう8年物‼
おひつって言ったら旅館で出てくる塗り物をイメージする人多い?
私もそのイメージ強くて、おひつにそんなに響かなかったんだよね
ところが
曲げ物のおひつは、炊きたてご飯を入れると適度に水分を吸収してくれて、いつものご飯を5割増で美味しくしてくれるスグレモノ
炊飯ジャーの保温モードなんて使ってる場合ではないのです!
炊けたらすぐにおひつにINですよ
朝炊いて夜まで置いても全然大丈夫
(まあ、温かいご飯が好きな人にはオススメしませんが)
2日目でも、多分木の防腐効果でご飯は傷まないです
なので、こんなに暑い日は朝一度だけ炊いて夜までおひつご飯で賄ってます
ちょっと高い買い物ですが、8年も使ってるんでコストパフォーマンスよし(๑•̀ㅂ•́)و✧
一粒一粒が感じられて、ほのかに木の香りがするご飯オススメです〜

